ホーム > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 文化スポーツ部 文化芸術課 > 平成29年度「府庁界隈まちかどミュージアム」(10月21日~11月5日)の開催について
ここから本文です。
京都府庁旧本館を中心に、府庁周辺の施設が連携し、歴史的建造物や庭園の特別公開等を行う「府庁界隈まちかどミュージアム」を今年も開催します。美術・工芸品の鑑賞、伝統文化体験、スタンプラリーなど多彩なイベントをお楽しみいただき、ぜひ府庁界隈をご散策ください。
【同時開催】 京都府庁旧本館・秋の公開事業「観芸祭(かんげいさい)」/平成29年10月21日(土曜日)~11月12日(日曜日)
平成29年10月21日(土曜日)~11月5日(日曜日)
会場により開催期間が異なります(一部有料)
各会場の開催期間等、詳細はパンフレットを御覧下さい。
府庁界隈まちかどミュージアムパンフレット(PDF:6,151KB)
府庁界隈まちかどミュージアムパンフレット【A4サイズ】 (PDF:6,138KB)
内容は同じものです。A4サイズは印刷などに御利用下さい。
施設名及び会場 |
主な内容 |
株式会社 京都銀行 |
「京銀美術研究支援制度」作品展 |
京都彫刻家協会 |
第9回秋の府庁旧本館野外彫刻展 |
一般社団法人 京都當道会 |
伝統文化の花-茶・香・楽-を楽しむ |
京都府公館 |
京都府公館(旧知事公舎)庭園見学 |
京都まなびの街生き方探究館 |
「京都モノづくりの殿堂」一般公開 |
御所西 京都平安ホテル |
館内の日本庭園の鑑賞と散策 |
金剛能楽堂 |
金剛定期能 |
中信美術館 |
石本正展 |
虎屋 京都ギャラリー |
守る・伝える・愛でる 表具の世界展 |
風伝館 |
アミタミュージアム |
平安女学院大学 有栖館 |
有栖川宮旧邸 秋の特別公開 ※11月1日(水)14時~15時 (株)造園 植治 十一代 小川治兵衞氏による 講演会「平成の植治の庭、作庭の思い出」を実施。 (事前申込不要・有栖館への入場料500円が要ります) |
便利堂コロタイプギャラリー | 高松塚古墳壁画発見・撮影45周年記念 便利堂の写真とコロタイプ |
松本明慶佛像彫刻美術館 |
佛像彫刻美術館 |
山田松香木店 |
古き良き「日本の香り」にふれる |
公益財団法人 有斐斎弘道館 |
京菓子展「手のひらの自然・小倉百人一首」2017 |
公益財団法人 樂美術館 |
秋期特別展 名碗 ロシアを旅した樂 樂美術館版エルミタージュ、プーシキン美術館帰国展 |
安達くみひも館 |
くみひも歴史展 |
京都ブライトンホテル |
アトリウムロビーを彩るパブリックアートたち |
聖アグネス教会 |
聖堂特別公開 |
生活あーと空間 ぱるあーと |
Tiina Herttua & Erika Kusumoto “Kaksi näkökulmaa/眼差しから” (絵画二人展) |
公益財団法人 益富地学会館 |
鉱物・化石の展示 |
宗像神社 |
社殿公開 |
株式会社 山﨑商店 |
京からかみ製造販売 |
有限会社 横山竹材店 TAKENOKO | 竹製品の製造販売 |
府庁界隈まちかどミュージアム実行委員会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください