ここから本文です。
感染リスクのある行動が、感染拡大を招きます。
若者から高齢者に感染が拡大すると、重症者が増え、結果的に病床の逼迫に繋がります。
ご家族や、大切な方を守るため、「会話する際のマスクの徹底」、「飲食時の『きょうとマナー』の徹底」にご協力をお願いします。
府民の皆様、事業者の皆様、5つのマナーが、皆様の生命と健康を守り、「京都の食文化」を守ることに繋がります。
何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
重要なお知らせ
<西脇知事から府民・事業者の皆様へ>
対象者別の方々へ向けたお知らせ
発熱症状などのある方の相談:
きょうと新型コロナ医療相談センター
(365日24時間、京都府・京都市共通)
電話番号:075-414-5487
ワクチンの副反応等の専門的な相談:
京都新型コロナワクチン相談センター
(9時から19時(土曜・日曜・祝日含む))
電話番号:075-414-5490