ここから本文です。

今月の活動(2017)

エンドウ豆の越冬(平成29年12月22日)

日に日に寒さが増してきました。花壇の土はカチカチに凍っています。府民参画エリアではスナップエンドウを栽培中です。霜が下りても耐えられるように、枝で支柱をつくり、藁で覆いをしていただきました。

スナップエンドウ 

冬は植物が休眠するので活動も一休みしますが、芝生の除草をしたり、春からの花壇づくり、植栽計画を立てることにしています。

年末に植えた葉ボタン、ビオラが元気に咲いています。水仙は、昨年ほど花芽がつきませんが、それでも、ほのかに甘い香りがして、健気に咲く姿が印象的です。

   

水盤の水も凍っています。

 

トマト栽培(平成29年7月31日)

同じように栽培していても、出来具合は毎年違ってしまうものです。今年は「麗華」という大玉のトマトを栽培しています。見た目も鮮やかで実付きもいいです。直接雨に当たらないようにビニールで屋根を作り、鳥よけネットで覆って大切に育てています。

トマト    

気温が上がり、壁面のゴーヤが一気に生い茂ってきました。爽やかな香りがします。「源氏の庭」のススキやシオンもぐんぐん成長しています。

ゴーヤ  

ベゴニアを植物園から譲り受けました。緑色の葉と茶色の葉の2種類で花はそれぞれ赤、白、ピンクの3種類。先日の勉強会で教わった花壇づくりの大事なポイントを思い出しながら、いつもより時間をたっぷりかけて丁寧に植えていただきました。

ベゴニア   

 

花の季節(平成29年4月14日)

ようやく屋上にも春の訪れを感じられる季節になりました。

さくら   チューリップ

4月は植物が活動を始める月です。枯れた芝生に混じって新葉が伸びているのを見つけました。これから雑草の勢いも増して、油断しているとあっという間に大きくなるため、今のうちになんとかしようと皆さん張り切って作業をされています。スミレやネジバナも、芝生に生えたものは全て雑草とみなして、思い切って抜いてしまいます。

スミレ チューリップ

赤色のチューリップの根元に、赤いヒモでしるしをつけていただきました。花が散った後、球根を掘り起こす時に花の色を識別するためのアイデアで、こうしておけば、次、植えるときに便利です。

 

お問い合わせ

総合政策環境部自然環境保全課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4705

shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp