ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ » 健康・医療 » 心の健康のためのサービスガイド

> トップ > 心の健康について > 〈東日本大震災 被災地支援 京都府心のケアチーム 活動報告書〉3

[心の健康について]

〈東日本大震災 被災地支援 京都府心のケアチーム 活動報告書〉
3. おわりに

心のケアは、災害時救急救命チームのように何人の命を救ったという成果を見ることはできないが、5日に1度当チームが巡回して不安が高まった数人の不安を和らげ続けたことで避難所や役場という「場」の緊張レベルが危険水域から徐々に下がっていったというようなことはあったように思う。これまで述べたように、震災から半年が過ぎ県外からの支援が少しずつ減り、仮設住居でまがりなりにも「日常」が始まるにつれ、喪ったものの大きさが実感を持って体験され、重症のうつ病に陥ったりPTSDが顕在化したりする例が増えるものと予想される。深刻な放射能汚染や被曝の影響の問題が日々さらに明らかになっている福島県でこの危機はより切実である。この被災者の長期的危機に対していかなる支援を行うかが、現在県外支援者を含めた精神科医療者に問われている課題である。当チームの活動は終了したが、活動を経験した各メンバーは離れていても現地からの情報があれば危険水域の緊張レベルを察知し、能動的に時宜にかなった支援に参加していくものと想像している。京都府としては当チームが現地でいただいたつながりや経験を十分に活かし、これから必要となる長期的な被災者の心のケアにおいてもより積極的に支援に参加すべきである。


謝辞

本稿のすべてのデータ、記述は当チームで活動された大下顕、中村佳永子、井上和洋、大野正人、成本迅、山ア信幸、野間俊一、吉井崇喜、笹本彰彦、富永敏行、水田弘人、和田良久、西村伊三男、高橋英彦、酒井雄希、古川壽亮、久保田学、羽多野裕、諏訪太朗、島澤明子、久保輝晃の各先生方、水田史恵、熊取谷晶、直島進、マルコンオットー、岩根達郎、今嵜裕子、森下淳、香河博子、敷康子、池宮遊平、清水美帆、岩本由子、岡島明子、清家美里、小倉木綿子、田附暁嗣、池上明希、吉岡利明、石川裕子、田中俊明、谷川義彦、磯俣竜太、池田美咲、石田拓也、宇野千鶴、野村卓史、加藤瑞穂、内田良香、久保田将一、安里智洋、加藤佑佳、北中雪絵、松田幸子、竹田義信、橋本顕子の各メンバーの皆様(敬称略、赴任順)が現地で活動され、記録された情報に基づいています。当チームの方針や原則を十二分に理解し統率を乱すことなく、しかしその時やその場の状況から判断して自律的な活動を行い、何より被災者の心情に触れ苦悩を感じながらも強い熱意をもってそれぞれの仕事を全うされたチームメンバーに敬意を表したいと思います。

そして、単独では活動できない当チームを指導し、ともに活動してくださった市町村保健師さん、他県医療・保健チームのみなさん、南会津保健福祉事務所のみなさん、たくさんの方を引き受けてくださった高田厚生病院、竹田綜合病院、会津西病院はじめ会津こころのケアチーム、地元医療機関のみなさん、メンバーを健康・栄養面で支えてくださった常宿の田園のご家族、そして何より私たちの気持ちを被災者をサポートする力に変えて下さった会津保健福祉事務所のみなさんに最大限の謝意をお伝え申し上げます。


参考文献

  1. 福島県.東日本大震災関連情報.(http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet
  2. 星野修三.東日本大震災時の医療の現場からみた問題と課題(インタビュー).PSYCHIATRIST: 16, 76-83,NOVA出版, 2011.
  3. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders: Clinical descriptions and diagnostic guidelines. World Health Organization, 1992. (ICD-10 精神および行動の障害―臨床記述と診断ガイドライン―.融道男,中根允文,小見山実 監訳.医学書院,1993.)
  4. 飛鳥井望,三宅由子.企業職員層における阪神・淡路大震災復興期のストレス要因.精神医学: 40(8), 889-895, 1998.
  5. Fujii S., Kato H., Maeda K.. A Simple Interview-format Screening Measure for Disaster Mental Health: An instrument newly developed after the 1995 Great Hanshin Earthquake in Japan-The Screening Questionnaire for Disaster Mental Health (SQD). Kobe J Med Sci: 53(6), 375-385, 2007.
  6. 中井久夫.災害がほんとうに襲ったとき. 1995年1月・神戸「阪神大震災」下の精神科医たち(中井久夫 編).みすず書房,1995.(http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/shinall.htmlにて無償頒布)

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.