ホーム > 健康・福祉・人権 > 健康・医療 > 京都府の健康対策 > 感染症緊急情報 > 新型コロナウイルス感染症に関連する情報について > 医療従事者等への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について
ここから本文です。
感染リスクの高い医療従事者等への新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種については、医療従事者、医療関係団体等の協力のもと京都府で準備を進めております。
※重要なお知らせ※医療従事者の皆さまへ各団体等を通じ、新型コロナワクチンの接種希望者に対して、2月22日から26日の間で接種券付き予診票を郵送する旨お知らせしていたところですが、国からのワクチンの供給状況を踏まえ、後日あらためて発送することといたしますので、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。 なお、予診票の発送時期については、決まり次第ホームページに掲載いたします。 |
以下の方々が、早期に接種する医療従事者等に該当します。ご自身が該当するかどうかご不明な場合は、勤務先の医療機関にご確認ください。
詳しくは、厚生労働省HP(外部リンク)をご覧ください。
医療従事者等の方は、個人の感染リスク軽減に加え、医療提供体制の確保の観点から接種が望まれますが、最終的には接種は個人の判断となります。
接種を行うことは、強制ではなく、業務に従事する条件にもなりません。
医療機関におかれても、職員(医療従事者等)の方に接種を受けることを強制することのないようにお願いいたします。
医療従事者等への最初の接種を3月上旬に始めることとしております。
その後、該当となる全ての医療従事者等の方々への接種について、ワクチンが供給され次第、順次実施してまいります。
現在調整中です。
後日、医療従事者等優先接種予定者リストを提出いただいた医療機関や所属団体宛てにお知らせする予定です。
医療従事者等優先接種予定者リストを提出いただいた医療機関あてに接種券付き予診票を送付いたします。
※重要なお知らせ※医療従事者の皆さまへ各団体等を通じ、新型コロナワクチンの接種希望者に対して、2月22日から26日の間で接種券付き予診票を郵送する旨お知らせしていたところですが、国からのワクチンの供給状況を踏まえ、後日あらためて発送することといたしますので、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。 なお、予診票の発送時期については、決まり次第ホームページに掲載いたします。 |
医療従事者等優先接種予定者リストの提出については令和3年2月5日(金曜)を締め切りとしておりましたが、申請ができていなかった場合や新規採用・異動等でリストに変更があった場合、医療従事者等優先接種予定者リスト(Excel)に必要事項を記載の上、以下のとおり送付をお願いします。
|
注)提出いただくリストには、個人情報が含まれますので、優先接種希望者ご本人の同意を得た上でご提出いただきますようお願いします。
注)令和3年2月5日(金曜)以降にリストを提出いただいた場合、接種券付き予診票の送付が送れる可能性があります。
医療従事者等優先接種予定者リストあてに送付する「接種券付き予診票」を使って接種を受けた医療従事者等の方にも、今後市町村から住民向けの接種券が送付されますが、既に接種を受けた方は使用しないでください。
お問い合わせ
京都府健康福祉部ワクチン接種対策室
医療従事者向け優先接種コールセンター:075-211-7201(平日9時30分から17時)
※回線の混雑を防ぐため、医療従事者等向け優先接種に関すること以外のお問い合わせはお控えください。
vaccine2021@pref.kyoto.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください