ホーム >> 感染症情報(週報)

<平成24年第38週>平成24年9月17日〜平成24年9月23日

今週のコメント

 第38週、京都府におけるRSウイルス感染症報告数は先週よりわずかに上昇し、例年より多い状況が続いています。例年12月〜1月にピークとなりますので、今後も注意が必要です。
 RSウイルスは、いわゆる風邪の原因となるウイルスとしては珍しいものではなく、2歳までの間にほぼ100%が感染するといわれ、その後も繰り返し再感染をします。多くは軽症で経過しますが、乳幼児では上気道炎にとどまらず、気管支の奥に炎症が拡がって細気管支炎・肺炎になり入院治療を要することもあるため、症状経過には注意が必要な疾患です。
 感染経路は飛沫感染・接触感染ですから、感染予防の対策はインフルエンザに対する場合と同様で、手洗いやマスクの着用などによる咳エチケットが大切です。
 成人になってからは、検査する機会も少なく、どの程度の頻度でRSウイルスに罹患しているかは不明ですが、高齢者においても上気道炎にとどまらず下気道感染をきたすことが知られています。ご自身に風邪症状があるときには、周囲への感染予防に留意して、乳幼児や高齢者と接するようにしましょう。

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核が1件報告されました
3類感染症 腸管出血性大腸菌感染症が2件報告されました
4類感染症 報告がありません
5類感染症 報告がありません

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 感染性胃腸炎 1.88 2.72
2 流行性角結膜炎 0.89 0.51
3 RSウイルス感染症 0.77 1.14
4 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 0.43 0.70
5 水痘 0.43 0.42

■基幹定点

報告がありません

■眼科定点

流行性角結膜炎が16件報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週のRSウイルス感染症地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
丹後 - -
中丹西 - -
中丹東 2 0.40
南丹 9 1.80
乙訓 1 0.33
山城北 - -
山城南 3 1.00
京都市 42 1.02
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ 咽頭結膜熱 A群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘
手足口病   伝染性紅斑   突発性発疹   百日咳   ヘルパンギーナ  
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎   RSウイルス感染症
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南