ホーム >> 感染症情報(週報)

<平成29年第13週>平成29年3月27日〜平成29年4月2日

今週のコメント

平成29年度第13週の報告です。
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は、4.63件となりインフルエンザの3.94件を上回りました
流行性耳下腺炎、A群溶血レンサ球菌咽頭炎、咽頭結膜熱(プール熱)、突発性発疹の発生数は特に変化はありません。
全数報告対象の感染症は、結核が4件、デング熱が1件、カルバペネム耐性腸内細菌感染症・クロイツフェルトヤコブ病・侵襲性肺炎球菌感染症と梅毒、麻疹がそれぞれ1件報告されました。
また、基幹定点の報告として、マイコプラズマ肺炎が2件、ロタウイルスによる感染性胃腸炎が1件、眼科では流行性角結膜炎が7件報告されています。
毎週のように報告が続いている疾患が結核です。結核は、毎年新たに2万人程度の患者が発生しており、世界的にみても日本はまだ結核低まん延国ではありません。結核菌は空気感染により一般的には肺で増えて、咳、痰、呼吸困難等の症状を呈することが多いですが、腎臓、骨、脳など肺以外のあらゆる部位に感染し発症することがあります。また、結核菌に感染してもすぐには発症せず、体内に留まったのちに活動を開始し、遅れて発症することもあります結核を発症した場合、無治療では死亡率が高いとされており、特に髄膜炎を発症した場合は30%程度の方が亡くなり、治った場合でも後遺症を残すことがあります。
発熱・上気道炎などの呼吸器症状・関節痛・倦怠感などが見られましたら、流行が続くインフルエンザやA群溶血性レンサ球菌(溶連菌)、肺結核などを念頭に置いて医療機関を受診の上、診断やその後の治療・対処について指示を受けるようにして下さい。

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核が 4件 報告されました
3類感染症 報告がありません
4類感染症 報告がありません
5類感染症 カルバペネム耐性腸内細菌感染症クロイツフェルト・ヤコブ病侵襲性肺炎球菌感染症梅毒麻しんが それぞれ 1件 報告されました

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 感染性胃腸炎 4.63 5.38
2 インフルエンザ 3.94 6.78
3 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 0.95 1.98
4 流行性耳下腺炎 0.47 0.58
5 流行性角結膜炎 0.39 0.53

■基幹定点

マイコプラズマ肺炎が 2件、
感染性胃腸炎(ロタウイルス)が 1件 報告されました

■眼科定点

流行性角結膜炎が 7件 報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週の感染性胃腸炎地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
乙訓 16 4.00
山城北 37 3.70
山城南 1 0.33
南丹 13 2.60
中丹西 22 7.33
中丹東 8 1.60
丹後 5 1.25
京都市 250 5.95
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘
手足口病   伝染性紅斑   突発性発しん   百日咳   ヘルパンギーナ  
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎   RSウイルス感染症
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南