ホーム >> 感染症情報(週報)

<平成30年第20週>平成30年5月14日〜平成30年5月20日

今週のコメント

平成30年第20週の報告です。
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は、7.27件と増加しました。その他の感染症の報告も先週までと比べて著変ありません。
全数報告対象の感染症は、結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、A型肝炎レジオネラ症がそれぞれ1件、侵襲性肺炎球菌感染症百日咳がそれぞれ3件、梅毒が2件、 風しんが1件報告されました。また、基幹定点の報告として、ロタウイルスによる感染性胃腸炎が3件、急性出血性結膜炎が1件、流行性角結膜炎が9件報告されました。
発しんと発熱を伴う疾患は様々です。症状のみでの正確な診断は困難ですが、発熱や発しんのパターンはある程度異なっています。乳幼児期に多い突発性発しんでは、まず40度近い高熱が出現し、解熱とともに全身性の発しんが出現します。麻しんではカタル期に高熱となり、その後一過性に解熱することがありますが、その後再度発熱がおこり全身に発しんが出現します。特徴的なものとして口腔内のコプリック斑が知られています。一方、風しんでは発熱は全体の半数ほどにしかみられず麻しんに比べて高熱の期間は短いことが多いです。発しんは首の回りからはじまって全身に広がります。風しんに伴う最大の問題は、感受性のある妊娠20週頃までの妊婦が感染したことにより、風しんウイルス感染が胎児におよび、先天異常を含む様々な症状を呈する先天性風しん症候群が出現することです。女性の方は感染予防に必要な免疫を妊娠前に獲得しておくことが重要です。

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核 が 6件 報告されました
3類感染症 腸管出血性大腸菌感染症 が 1件 報告されました
4類感染症 A型肝炎レジオネラ症 が それぞれ1件 報告されました
5類感染症 侵襲性肺炎球菌感染症百日咳 が それぞれ3件 、 梅毒 が 2件 、 風しん が 1件 報告されました

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 感染性胃腸炎 7.27 7.38
2 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 1.91 3.13
3 流行性角結膜炎 0.83 1.10
4 突発性発しん 0.49 0.58
5 水痘 0.25 0.35

■基幹定点

感染性胃腸炎(ロタウイルス)
3件 報告されました

■眼科定点

急性出血性結膜炎 が 1件 、
流行性角結膜炎 が 15件 報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週の感染性胃腸炎地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
乙訓 56 14.00
山城北 51 5.10
山城南 4 1.33
南丹 36 7.20
中丹西 15 5.00
中丹東 33 6.60
丹後 21 5.25
京都市 344 8.00
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎
水痘   手足口病   伝染性紅斑   突発性発しん   ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南