ホーム >> 感染症情報(週報)

<平成30年第44週>平成30年10月29日〜平成30年11月4日

今週のコメント

平成30年第44週の報告です。
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は3.14件、その他の感染症は先週から著変ありません。
全数報告対象の感染症は、結核が12件、腸管出血性大腸菌感染症が 1件、カルバペネム耐性腸内細菌感染症が 3件 、侵襲性インフルエンザ菌感染症 ・ 侵襲性肺炎球菌感染症百日咳が それぞれ1件 、梅毒が 4件 、風しんが2件 報告されました。また、基幹定点の報告として、マイコプラズマ肺炎が 2件、流行性角結膜炎が8件報告されました。
侵襲性インフルエンザ菌感染症の報告がありました。侵襲性インフルエンザ菌感染症はグラム陰性短桿菌であるインフルエンザ菌が血液や髄液から検出されるものです。インフルエンザ桿菌は幼児と高齢者に多くみられますが、小児では保菌率が高く髄膜炎、敗血症、中耳炎、副鼻腔炎等の原因となることがしられています。我が国では2008年12月にHibワクチンの任意接種がはじまり、2013年4月の予防接種法改正にともない定期接種のひとつとなっています。Hibワクチンが定期接種となってから侵襲性インフルエンザ感染症(主に髄膜炎)は減少傾向にあります。小児だけでなく成人、とくに高齢者でも高リスクの方はワクチン接種を行い重症肺炎の予防を行うことが必要です。
Hibワクチンについて (感染症情報センター)

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核 が 12件 報告されました
3類感染症 腸管出血性大腸菌感染症 が 1件 報告されました
4類感染症 報告がありません
5類感染症 カルバペネム耐性腸内細菌感染症 が 3件 、侵襲性インフルエンザ菌感染症侵襲性肺炎球菌感染症
百日咳 が それぞれ1件 、梅毒 が 4件 、風しん が2件 報告されました
全数報告一覧へ

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 感染性胃腸炎 3.14 4.14
2 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 1.30 1.90
3 RSウイルス感染症 0.47 0.62
4 流行性角結膜炎 0.44 0.80
5 手足口病 0.43 0.77
■京都府の定点当りの報告数の一覧表へ 保健所別年齢階級別

■基幹定点

マイコプラズマ肺炎 が 2件 報告されました

■眼科定点

流行性角結膜炎 が 8件 報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週の感染性胃腸炎地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
乙訓 13 3.25
山城北 27 2.70
山城南 - -
南丹 2 0.40
中丹西 13 4.33
中丹東 6 1.20
丹後 6 1.50
京都市 175 4.07
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎
水痘   手足口病   伝染性紅斑   突発性発しん   ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南