ホーム >> 感染症情報(週報)

<平成31年第5週>平成31年1月28日〜平成31年2月3日

今週のコメント

 平成31年第5週の報告です。
 インフルエンザの報告数は定点あたり37.73件と今週もやや減少傾向です。依然府内の全地域において引き続き警報レベルとなっており、引き続き感染予防に留意してください。
 全数報告対象の感染症は、結核が5件、日本紅斑熱レジオネラ症がそれぞれ1件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症劇症型溶血性レンサ球菌感染症梅毒風しん麻しんがそれぞれ1件 、侵襲性肺炎球菌感染症が3件 、百日咳が5件報告されました。また、基幹定点の報告としてマイコプラズマ肺炎が1件、眼科定点の報告として、流行性角結膜炎が1件報告されました。
 2018年に2917人が報告された風しん患者ですが、2019年も1月27日までに280人が報告されており勢いは収まっていません。風しんの流行予防には社会全体の抗体保有率がおおむね85%を超える必要がありますが、現在39-56歳の男性の保有率は80%以下となっています。この世代の男性の抗体保有率を上げるため、厚労省は2022年3月までにこれらの男性の抗体検査をワクチン接種の費用を原則無料とすることを決定しました。先天性風しん症候群の予防のためにも対象となる方はこの機会にぜひ抗体の有無の確認を行ってください。

全数報告の感染症

分 類 報 告
1類感染症 報告がありません
2類感染症 結核 が 5件 報告されました
3類感染症 報告がありません
4類感染症 日本紅斑熱レジオネラ症 が それぞれ1件 報告されました
5類感染症 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症劇症型溶血性レンサ球菌感染症梅毒風しん麻しん がそれぞれ1件 、
侵襲性肺炎球菌感染症 が 3件 、 百日咳 が 5件 報告されました
全数報告一覧へ

定点把握の対象となる5類感染症

■京都府及び全国での定点当りの報告数が多い上位5疾患

感染症名 定点当たりの報告数
京都府 全国
1 インフルエンザ 37.73 43.24
2 感染性胃腸炎 6.05 6.50
3 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 1.44 2.49
4 伝染性紅斑 0.51 0.73
5 突発性発しん 0.22 0.30
■京都府の定点当りの報告数の一覧表へ 保健所別年齢階級別

■基幹定点

マイコプラズマ肺炎 が 1件 報告されました

■眼科定点

流行性角結膜炎 が 1件 報告されました

▲ページTOPへ

■京都府での定点当りの報告数が多い上位5疾患の推移

▲ページTOPへ

今週のインフルエンザ地図(京都府版)

地図
罹患数 定点当たり
乙訓 357 51.00
山城北 744 43.76
山城南 113 22.60
南丹 333 37.00
中丹西 241 48.20
中丹東 191 23.88
丹後 207 34.50
京都市 2568 37.22
京都市版はこちら
近隣版はこちら
▲ページTOPへ
インフルエンザ RSウイルス感染症 咽頭結膜熱 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎
水痘   手足口病   伝染性紅斑   突発性発しん   ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎   急性出血性結膜炎   流行性角結膜炎
▲ページTOPへ
丹後 中丹東 中丹西 南丹 京都市 乙訓 山城北 山城南