ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

キーワード検索

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ農林水産業海洋センター

はじめに
 
 最近、島根県の加茂岩倉遺跡から、三十九個もの銅鐸が発掘されて新聞紙上 をにぎわせており、古代日本の姿に夢を馳せる考古学ファンも多いと思われます。ところで、明治期以降における日本考古学の草分的な出来事として、モ−ス(アメリカ人)が東京都の大森駅付近で貝塚を発見(明治10年)し、その研究から日本人の食生活を知ることが出来たことは、水産関係者には特に興味のあることでした。"," 貝塚は日本全国の海岸部から発見されていますが、この貝塚には浅海性の二枚貝や巻貝類の遺骸が多く含まれており、中でもアサリはその代表種です。周辺を海に囲まれている日本においては、古代からアサリは最も入手しやすい食糧の一つであったようです。"," 現代でも、アサリは佃煮、汁物、酢の物、かき揚げ及び炊き込み御飯などの和風の食材としてのみならず、洋風、中華風などあらゆる料理の食材に利用されるなど、現代日本人\lx にとって最も身近な水産物の一つです。"," このように、私達日本人にとって身近で、また京都府においては内湾資源としても価値\lx の高いアサリ資源を、今後とも引き続き利用していくためには、アサリの生活に合った資源管理を行う必要があります。
 この冊子では、アサリの資源管理指針を策定するために、海洋センタ−が舞 鶴湾で実施してきました調査結果から、明らかになったアサリの生活や資源の 状況などについて紹介します。

次頁へ
目次へ


ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.