ここから本文です。

平成29年度 講義の様子

第36期生 精神看護学 

2年次の精神看護学方法論Ⅱ演習において、レクリエーションを実施し視点に沿って評価をしました。

写真:レクリエーションの様子1

手作りの輪投げです。座ったままでも上手くいくかな。

写真:レクリエーションの様子2

すごろくゲームも色々と工夫してあり楽しめました。

写真:レクリエーションの様子3

色彩豊かに考えています。

3年生になり、4月10日からの臨地実習では授業の学びを活かせるようにがんばっています!

第36期生 看護の統合

平成29年12月7日、2年生は複合型技術の演習を行いました。

対象に応じた看護援助の実施、評価、リフレクションをします。

今回の課題は、片麻痺のある患者さんにリハビリに行くための準備を整え、車椅子への移乗を介助しなければなりません。

写真:2年生の複合型技術の演習の様子

点滴挿入中の患者の寝衣交換や車椅子への移乗について、良かったところ、改善が必要・改善できるところなどの意見交換をして、学びを共有しました。

次はOSCE(客観的臨床能力試験)に向けて頑張りましょう!

 

第37期生 解剖学の学習

平成29年7月20日、1年生が京都府立医科大学へ解剖学の学習へ行きました。

事前学習にしっかり取り組み、積極的に学習に臨みました。

写真:1年生の京都府立医科大学へ解剖学の学習の様子

授業終了後は学びをレポートにまとめました。

夏期休暇明けも膨大な学習に取り組むことになります。

今回の学びを今後に活かせるよう努力していってください。

お問い合わせ

健康福祉部京都府立看護学校

与謝郡与謝野町字男山455

ファックス:0772-46-6234

kpsn@mxc.nkansai.ne.jp