ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生植物シダ植物 > アオガネシダ

シダ植物のアイコンシダ植物
チャセンシダ科

アオガネシダ

Asplenium wilfordii Mett. ex Kuhn
京都府カテゴリー

絶滅寸前種

2002年版 絶滅寸前種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
近畿レッドデータブックカテゴリー なし

掲載項目の解説をみる

選定理由

オクタマシダの誤認である可能性もあるが、一部は本種の可能性も残る。接している大阪府高槻市側からは、アオガネシダの立派な標本が残されている。

形態

標本として残されている府内のものはいずれも小苗で、やや葉の分裂が深いものの、オクタマシダと区別しがたい。よく発達したアオガネシダでは、葉は3~4回羽状に分裂し、全体が狭い卵状三角形になる。

◎参照 日本の野生植物 シダ(平凡社)147、原色日本羊歯植物図鑑(保育社)151 & 180

分布

関東以西の日本、台湾、中国大陸。

◎府内の分布記録区域 南丹地域(絶滅)、京都市・乙訓地域(絶滅に近いが、現状不明)、山城地域。

生存に対する脅威

森林伐採、道路改修、園芸採集。

必要な保全対策

周辺部を含めて、現場の環境を維持する。

特記事項

瀬戸剛著近畿地方羊歯植物目録No. 274でアオガネシダとして引用されている長岡京市奥海印寺産(山本肇1934年採集、京都大学に標本が現存)のものは、確かにアオガネシダとしてほとんど問題がないものである。
(追記)2014年4月に府南部の笠置町で、80年ぶりに数株のアオガネシダが確認された。竹内敬氏の『京都府草木誌』(1962)には、亀岡市以南で数か所のアオガネシダが報告されており、森林が保全されていた戦前には点々と自生があったものと思われる。

シダ植物の文献一覧

執筆者 光田重幸

トップページ野生植物シダ植物 > アオガネシダ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る