ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地質 > 夜久野鉱山のアルミナ珪酸塩鉱物

 レッドデータブック2015に移動する

夜久野鉱山のアルミナ珪酸塩鉱物 
概要図

+ 基礎データ +

項目の解説.....
分類 鉱物
細分 珪酸塩鉱物
時代区分 新生代古第三紀
地域 天田郡夜久野町直見字西垣



+ カテゴリー +

(各カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府カテゴリー 消滅危惧


+ 詳細 +

項目の解説.....
選定理由 府内唯一のろう石鉱山であり、青色のコランダム(サファイア質)やデユモルチ石など珍しい鉱物が産する。
分布 国内のろう石鉱床は兵庫県や岡山県、広島県などから知られている。夜久野鉱山を含むろう石鉱床は西の兵庫県側にも分布している。
特徴(特異性) 夜久野鉱山はろう石鉱山である。白亜紀後期、ないし古第三紀の流紋岩および流紋岩質凝灰岩(矢田川層群)が北東―南西方向に熱水変質を被り、珪化帯が発達し、その中にろう石鉱床がある。変質帯の規模は延長1km、最大幅120mに達する。鉱石としてはダイアスポア、コランダム、紅柱石、カオリナイトを主とし、絹雲母、葉鑞石を伴う高アルミナ質部分が鉱体の中心部をなす(瀧本、1973)。カオリナイト、絹雲母、紅柱石を含む部分が主体を占める。コランダムには灰色、暗灰色、時に藍青色の美しいものがある。微粒をなし、それらが集合して塊状をなす。コランダムに富む部分は全体に藍味を帯び、極めて強靱である。ダイアスポアはろう石鉱石中に径0.5〜2cmの白色扁桃塊をなして産する。いわゆる目玉石状をなすものが多い。デユモルチ石は主として石英、絹雲母、カオリナイトからなる陶石鉱石中に帯紫桃色の微粒集合体として産する。その集合体は散在して分布し、幅1〜1.5cmに達する濃集帯をなしている。
現状 耐火物、クレー原料、陶磁器製造用原料として採掘が進んでいる。夜久野鉱山露天掘り現場へはトラック道がついており、盛んに採掘されている。
保存に対する脅威 ろう石の採掘程度によっては珍しい鉱物を含む部分が消失する可能性がある。
必要な保全対策 鉱床内部の鉱物の分布状態を調査する必要がある。
特記事項 本地域は矢田川層群の流紋岩類が広範に分布する地域の東端に当たる。大部分は兵庫県出石郡と養父郡にかけて分布している。熱水変質を被った地域が重要である。

地質文献一覧 
執筆者:貴治 康夫
写真
夜久野町夜久野鉱山のダイアスポア(白い塊)とその中に含まれるコランダム(円形のもの)
    トップページ > 地形・地質・自然現象 >  地質 > 夜久野鉱山のアルミナ珪酸塩鉱物

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.