ここから本文です。

クラミジア

クラミジアに感染するとエイズ・HIVに感染する確率が数倍高くなることが判っています。

症状

〈男性の場合〉

 1~3週間の潜伏期間の後、尿道に軽い炎症がおき、おしっこをした時にしみたり、さらさらした水様、又は、ミルク状の白い膿がでたりします。感染しても7割の人は症状を感じないとされています。
   しかし、放置すると自然に菌が消えないため、いつまでもパートナーヘの感染源として菌をばらまくばかりか、自分の中でも尿道炎から更に体の中に入って副睾丸炎や慢性前立腺炎などをおこすようになります。また性器のみでなく、口の中からクラミジアがみつかることも少なくありません。クラミジアの菌を持った男性器を舌や唇でさわることで感染します。

〈女性の場合〉

   感染しても症状が出ないことが多いですが、症状が出た場合には、おりものや下腹痛がみられます。
  放置すると自然に菌が消えないため、いつまでもパートナーへの感染源として菌をばらまくばかりか、卵管炎などをおこし、不妊症、子宮外妊娠の原因となります。

治療

  1~2週間の抗生物質を投与します。パートナーにも感染している可能性が高いので、同時治療する必要があります。
  尿道に症状が出た時は水分を多めにとり、尿を多く出し、膿を洗い流します。

予防と検査

   感染力が強く、性器や肛門、時には口の中にも菌がいることから、かなり徹底したコンドームの使用を心がける必要があります。
   検査は尿や患部をぬぐった液体の中から菌を見る方法と、抗体検査とがあります。 
   自覚症状が現れた場合、早めに内科や泌尿器科の診察を受けてください。

性器クラミジア感染症検査  

 

「青少年等府民のみなさまへ」に戻る   

お問い合わせ

健康福祉部健康対策課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-431-3970

kentai@pref.kyoto.lg.jp