トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 京都府の健康づくり対策 > 「企業のきょうと健康づくりフォーラム(第2回)」(開催報告)

ここから本文です。

「企業のきょうと健康づくりフォーラム(第2回)」(開催報告)

 京都府では、働き盛り世代の健診受診率の向上や健康づくりの推進を図るため、「きょうと健康づくり実践企業認証制度」を25年度に創設し、職場における健康づくりを推進しています。

 豊かな生活の基盤となるのは、心と体の健康から。企業が従業員の健康を配慮し、経営面での大きな成果を期待する「健康経営Ⓡ」をテーマにこれからの人生をイキイキ生きていくため、日々の生活習慣予防や定期健診、健康管理など職場での取組について学ぶ「企業のきょうと健康づくりフォーラム(第2回)」を開催しました。

日時

平成28年11月4日(金)13:00~16:30 

場所

京都新聞社文化ホール (京都市中京区烏丸通夷川町上ル 京都新聞社7階)

内容

基調講演1『社員への健康投資が企業の持続的な成長を促す』

 東京大学政策ビジョン研究センター 健康経営研究ユニット特任助教
 古井 祐司 氏

第2回企業の健康づくりフォーラム1 
 《アンケートより感想意見等》
・少子高齢化の今、ますます重要になってくる考え方だと思う。従業員確保の面でも見過ごせないとも感じた。
・従業員の健康と会社の業績と関連強い事をデータで示していただき、とても興味深かった。
・事例をあげながら必要性を説明していただきわかりやすかった。中小企業では家族を含めてのフォローができるとよいなぁと感じました。
・社員の体調不良が生産性のロスにつながっている。

基調講演2 『健康経営の推進に向けて』        

 経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課 調査官 
 達脇 俊介 氏 

第2回企業の健康づくりフォーラム2

 《アンケートより感想意見等》
・高齢化の進展による社会保障給付の増加が見込まれ、健康管理への対策が必要であることがわかった。
・健康経営を推進することにより、色々なプラスがあることをはじめて知りました。意識することにより更にパワーアップしていけると思うのですごくいい試みだと感じました。
・厚労省と違う切り口で大変参考になった。
・人材確保の観点で考えて、健康経営銘柄に選定されることは有意義だと思う。問題は中小企業にどうやって反映するかだと思います。

情報提供、パネルデイスカッション「企業における健康づくり活動の推進について」

    座長     東京大学政策ビジョン研究センター 健康経営研究ユニット特任助教          古井 祐司 氏
    パネリスト  全国健康保険協会 京都支部 企画総務グループ グループ長              近藤 こずえ 氏
            ナガセケムテックス株式会社福知山事業所 企画・推進本部          
                        安全環境統括部 安全対策課(兼)人事総務部 総務課     井垣 聖治郎 氏
             京都府南丹保健所 保健室 管理栄養士                           神原 真規子 氏
             ジヤトコ株式会社 安全健康管理部 保健師                          内藤 あけみ 氏
            京都府健康福祉部 健康対策課 健康長寿・未病改善担当               竹原  智美 

第2回企業の健康づくりフォーラム4     
《アンケートより感想意見等》
・社員食堂にターゲットをしぼった取り組みは大変有意義で、活用できると思い、また事業所との連携方法も参考になりました。
・考えるだけでなく実施することを前向きに考えないといけないと強く感じました。
・各社特徴があるが、きっかけがあってできることを始めてみるということが必要なんだなぁと感じた。
・企業、地域に応じた取り組みが参考になりました。

展示コーナー

第2回企業の健康づくりフォーラム5 第2回企業の健康づくりフォーラム6
・健康寿命、食生活等についてのタペストリー、健康づくり冊子等の展示を行いました。

 参加者数

100名(参加無料)


主催/京都新聞・京都府・
後援/全国健康保険協会協会京都支部・京都商工会議所・京都府商工会議所連合会
協賛/アクサ生命保険

 

お問い合わせ

健康福祉部健康対策課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-431-3970

kentai@pref.kyoto.lg.jp