ホーム > きょうと府民だより > きょうと府民だより2018年7月号 > 丹後広域振興局からのお知らせ
ここから本文です。
北近畿の主要観光地、城崎温泉と天橋立を乗り換えなしで結ぶ臨時快速列車「城崎・天橋立ダイレクト」を期間限定で運行します。
車内では、丹鉄アテンダントによる沿線の観光ガイドや特産品の物販・試食が楽しめるほか、各観光地で使える割引サービス券や乗車記念グッズなど特典サービスも充実。
この機会に魅力あふれる夏の城崎温泉・天橋立を巡ってみませんか?
城崎温泉
天橋立
【運転日】
7月15日(日曜日)・16日(祝日)・22日(日曜日)・29日(日曜日)
8月5日(日曜日)・11日(祝日)・12日(日曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日)
[お問い合わせ]
農林商工部商工労働観光室
TEL:0772-62-4304 FAX:0772-62-4333
運転日・運転時刻など詳細は城崎・天橋立ダイレクト
海の京都エリアの食材を、地元で、より新鮮な状態で楽しんでいただく「海の京都旬の食材フェア」。今年の夏は、クリーミーで身が大きい「岩がき」、高級イカと名高い「ケンサキイカ(白いか)」、身の柔らかさが自慢の「サザエ」、府内一の生産量を誇る「メロン」などを対象にフェアを展開。工夫を凝らしたメニューが「海の京都旬の食材提供店」で味わえます。
日時 ~8月31日(金曜日)
場所 海の京都エリアで「旬の食材提供店」に認定された飲食店
[お問い合わせ]
農林商工部商工労働観光室
TEL:0772-62-4304 FAX:0772-62-4333
昨年8月、NPO法人国際ボランティア学生協会(通称:IVUSA(イビューサ))と丹後広域振興局とで包括連携協定を締結しました。IVUSAと連携した活動の一つとして、日本三景・天橋立の内海である阿蘇海の環境改善に向けて「阿蘇海環境づくり活動」を実施しています。
この夏、大学生ボランティアと連携し、大規模なカキ殻回収活動を行います。参加いただける方は当日現地にお越しください。回収したカキ殻は、農園の肥料などに資源活用されます。
昨年の活動の様子
日時 8月26日(日曜日)13時30分~16時(13時受付開始)
場所 天橋立周辺および阿蘇シーサイドパーク周辺
[お問い合わせ]
企画総務部企画振興室
TEL:0772-62-4300 FAX:0772-62-5894
[丹後広域振興局企画振興室のお問い合わせ]
〒627-8570 京丹後市峰山町丹波855
TEL:0772-62-4300 FAX:0772-62-5894
丹後広域振興局
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください