トップページ > きょうと府民だより > きょうと府民だより2021年4月号 > 特集2 新型コロナウイルス感染症情報 知っておきたいワクチンのこと

ここから本文です。

特集2 新型コロナウイルス感染症情報 知っておきたいワクチンのこと

※効果などはファイザー社の新型コロナワクチンについて記載しています

※令和3年3月12日現在、厚生労働省から発表されている情報などを基に作成しています

京都府医師会監修

京都府医師会
感染症対策担当理事
禹 満(ウ マン)先生

効果:95%の有効性を確認

ワクチンを接種した人は、接種しない人と比べて発症者が少ないことが確認されています。また、ワクチンが重症化を防ぐことも分かっています。

※妊娠中・授乳中の方は、十分な臨床試験データがないため、主治医と相談の上、接種するか判断してください

ワクチン接種のメリット

発症リスクを抑える

重症化を防ぐ

医療従事者対象の優先接種の様子
(3月8日府立医科大学附属病院)

ドクターの声

ワクチン接種により感染者が減ること、特に重症者が減ることが期待できます。さらには、入院医療のひっ迫状況が緩和され、手術や検診、救急医療などが通常通り行われるようになり、お見舞いなども普段通りになります。

仕組み:ウイルス自体を使わず安全性が高いです

毒性を弱めたウイルスなどを体内に入れる従来のワクチンと違う、新しいタイプのワクチンです。

mRNAワクチンの仕組み

ドクターの声

ファイザー社のワクチンは「mRNAワクチン」で、ウイルスそのものを用いずに、体内で新型コロナウイルスの一部への抗体を作らせるための情報だけを入れています。抗体はウイルスの増殖を抑えます。

副反応:重い副反応が起こる確率は20万人に1人

首相官邸ホームページより(外部リンク)

ワクチンを接種すると、期待される効果のほか、腫れや頭痛など、さまざまな症状が出ることがあります。症状の多くは数日以内に改善されます。

よく見られる副反応の例


注射したところに腫れや痛み


だるさを感じる


熱が出る

ドクターの声

接種施設では副反応への対応策を備えています。接種後に健康観察を行い、もし副反応がみられた場合にはすぐに対応し、万一アナフィラキシーなどが起こった場合の救急体制も整えています。

接種の流れ:接種には順番があります

各市町村から住民票の住所に「接種券」が届く予定です。接種の時期は左欄の市町村問い合わせ先にご確認ください。

医療従事者

65歳以上の高齢者
※昭和32年4月1日以前に生まれた方

基礎疾患のある方、高齢者施設などの従事者、 60から64歳の方
※昭和32年4月2日から昭和37年4月1日の間に生まれた方

上記以外の16歳以上の方
※接種日の時点で15歳以下の方は十分な臨床試験
データがないため、当面は接種の対象外となります。

※ワクチンの供給状況によって順番が前後する場合があります

ワクチン詐欺にご注意を
行政機関などを名乗る詐欺の事例が報告されています

  • ワクチン接種は無料です
  • 電話・メールで個人情報を求めることはありません

不審な電話などがあれば下記へご相談ください

国民生活センター
新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン
フリーダイヤル:0120-797-188(なくな いやや)

消費者ホットライン(局番なし)
TEL:188(いやや)

警察相談専用窓口
TEL:#9110

優先接種した人に話を聞きました!

他の予防接種と比べて針が細く、刺す痛みはほぼ感じませんでした。6時間後から患部周辺で筋肉痛のような痛みが出だし、翌日には肩を上げると痛みを感じましたが、仕事をしていると忘れる程度でした。徐々に痛みは薄れ、3日後には全くなくなりました。うわさに左右されず、正しい知識で接種を判断してほしいです。
府立医科大学附属病院 看護師Nさん

接種した人も、していない人も、引き続き一人ひとりがうつらない·うつさない行動を!

ワクチンに関する最新情報 随時更新

各市町村ワクチンページへのリンクなどもまとめて掲載

接種会場や時期などの一般的な問い合わせ
ワクチンに関する問い合わせ先

各市町村ワクチン問い合わせ先

高齢者への優先接種等の住民接種に係る、「どこで接種できるのか」「クーポン券・を紛失したがどうしたらよいか」等についてご相談ください。

看護師や薬剤師による副反応などの医療的な相談
京都新型コロナワクチン相談センター

TEL:075-414-5490

電話相談が難しい方

FAX:075-414-5987
日時 9時から19時(土曜日、日曜日、祝日を含む)

その他の問い合わせ
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

フリーダイヤル:0120-761-770
日時 9時から21時(365日)

聞こえに障害がある方
聴覚障害者相談窓口

FAX:03-3581-6251
メール:corona-2020@mhlw.go.jp

次のページへ

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4075

koho@pref.kyoto.lg.jp