ここから本文です。

4広域振興局の気になる地域HOT情報

※新型コロナウイルスの影響により、イベントなどは変更・延期・中止となる場合があります

西脇知事コラム

e-Bikeで再発見する地域の魅力

 以前、伊根町を訪れた際、電動アシスト付き自転車e-Bikeを体験しました。伊根湾の青い海と舟屋の景色を眺め、潮の香りを感じるサイクリングは爽快そのもので、車では見過ごしがちな地域の魅力にあちこちで出合えます。快適な道中で楽しめる絶景や地元の食にも、スポーツツーリズムの聖地としての可能性を感じました。皆さんもe-Bikeで「海の京都」の魅力に触れてみませんか。


伊根湾でe-Bikeを体験する西脇知事(令和2年8月)

丹後広域振興局

丹後広域振興局の農林水産丹後の夏はフレッシュなフルーツが盛りだくさん!

 農家の皆さんが真心を込めて育て、潮風と日差しをいっぱい浴び、とても甘く、濃く、香りよく、おいしい丹後産フルーツ。
 新たな保存技術による梨の海外への輸出も進めています。
 8月上旬にはメロン・桃・スイカが食べ頃、8月中旬以降はブドウ・梨などの収穫がスタート。ぜひ丹後の直売所で見て選んで、味わってみてください!

ブドウ・梨・桃の画像メロンの画像

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0772-62-4315 FAX:0772-62-4333

丹後広域振興局の観光e-Bike(イーバイク)で丹後半島を満喫!

 「e-Bike」なら電動アシスト付きなので、坂道を気にせず、爽やかな風を感じながら、雄大な丹後の景色をサイクリングで満喫できます。
 初級者から上級者まで楽しめる各コースや、e-Bikeのレンタル・ガイドツアーについてはWebへ。

  • 伊根の舟屋群一周コース(約5km、初級者で約1時間)
  • 夕日ヶ浦フルーツコース(約18km、初級者で約2時間)
  • 丹後半島一周コース(80km以上、中級者で7から8時間)

[お問い合わせ]
企画・連携推進課
TEL:0772-62-4300 FAX:0772-62-5894

丹後広域振興局の観光眼下に日本海を望む高原の牧場

 標高約400メートルにある碇(いかり)高原牧場は、雄大な日本海を背に広大な大草原が広がり、高級ブランド肉牛を放牧しているほか、「ふれあい広場」でヤギやヒツジと触れ合うことができます。ぜひご来場ください。


碇高原牧場

[お問い合わせ]
碇高原牧場(京丹後市)
TEL:0772-76-1121 FAX:0772-76-1123

[お問い合わせ]
丹後広域振興局 企画・連携推進課
〒627-8570 京丹後市峰山町丹波855
TEL:0772-62-4300 FAX:0772-62-5894

中丹広域振興局

中丹広域振興局の農林水産万願寺甘とう新規栽培者養成道場
(通称「万とうゼミ」)始まる!
(外部リンク)

 ブランド京野菜「万願寺甘とう」の栽培スキルの向上を目指す講座がスタート。最新のスマート農業の実例も学びます。中丹で生産される高品質の万願寺甘とうは、肉厚・ボリュームたっぷり。焼く、煮る、揚げるなどさまざまなレシピをWebで公開しています。


最新の栽培手法を学びます

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0773-62-2743 FAX:0773-62-2859

中丹広域振興局の観光中丹エリアのスポーツ・トレイルマップ完成

 トレッキング、サイクリング、カヌーなど、人気のアクティビティを楽しめるコースとおすすめ観光スポットやサポートステーションをマップにしました。
 中丹管内の観光協会や道の駅などで入手できるほか、Webでもご覧いただけます。

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0773-62-2506 FAX:0773-62-2859

中丹広域振興局の観光海軍舞鶴鎮守府開庁120年記念サンセット・クルーズ(外部リンク)

 明治34年(1901)に海軍の拠点である舞鶴鎮守府が開庁して120年。これを記念して、夕暮れの海軍ゆかりの港を巡る遊覧船を特別運航します。日没時には自衛艦からのラッパ演奏も。

日時 9月18日(土曜日)17時40分発、9月19日(日曜日)17時40分発、9月25日(土曜日)17時30分発
※所要時間30分
場所 北吸赤れんが桟橋(赤れんが博物館横)
料金 大人1,500円、子ども800円
受付 Web(予約受付中)

[お問い合わせ]
舞鶴赤れんがパーク(遊覧船窓口)
TEL:090-5978-8711

[お問い合わせ]
中丹広域振興局 企画・連携推進課
〒625-0036 舞鶴市字浜2020
TEL:0773-62-2031 FAX:0773-63-8495

南丹広域振興局

南丹広域振興局の産業振興そばの里づくりがスタート!

 京都丹波のそば作付面積は、府内の半分以上を占めます。さらなる栽培面積拡大に向け、牛の餌となる飼料用稲を収穫した後の田で、そばを栽培する実証実験に取り組んでいます。9月下旬には、白いそばの花があちらこちらで楽しめます。


そばの花

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0771-22-0371 FAX:0771-21-0118

南丹広域振興局の農林水産収穫体験やクイズラリーも!農林センター施設公開【中止】

 作物の安定生産技術の開発や農業の省力化などを研究している農林センターで、研究内容の紹介や、エダマメの収穫体験、場内を巡るクイズラリーなどを実施します。詳細や参加申し込みについてはWebへ。


令和元年度の施設公開の様子

日時 8月25日(水曜日) 9時30分から12時
定員 50組(100人程度)
対象 小学生以下の子どもとその同伴者
受付 メール(先着順)

[お問い合わせ・場所]
農林水産技術センター 農林センター(亀岡市)
TEL:0771-22-0424 FAX:0771-24-4661
メール:ngc-norin@pref.kyoto.lg.jp

南丹広域振興局の観光京都丹波の魅力をWeb・SNSで発信中!(外部リンク)

 京都丹波の情報発信サイト「京都丹波 京都のまんなか」を開設しました。丹波くり・米・和牛などの多彩な食材や、伝統芸能、スポーツが楽しめる施設などを、写真たっぷりのブログ風記事で楽しく紹介。魅力いっぱいの京都丹波をぎゅっとまとめました。
 また、インスタグラム(外部リンク)も開設。「#京都丹波」で観光スポットやグルメ情報などを発信しています。

[お問い合わせ]
企画・連携推進課
TEL:0771-24-8430 FAX:0771-24-4683

[お問い合わせ]
南丹広域振興局 企画・連携推進課
〒621-0851 亀岡市荒塚町1丁目4-1
TEL:0771-24-8430 FAX:0771-24-4683

山城広域振興局

山城広域振興局の基盤整備暮らしを支え、災害に強い安心・安全の基盤づくり

 山と川に挟まれた府道木津信楽線(瓶原(みかのはら)工区)において、道路の拡幅を行いました。生活・産業を支えるための安心・安全な道づくりを引き続き進めます。


府道木津信楽線(木津川市加茂町瓶原)

[お問い合わせ]
山城南土木事務所 道路計画課
TEL:0774-72-9371 FAX:0774-72-0830

山城広域振興局の産業振興「京やましろ産ごちそうマップ」デジタルブック公開

 お茶や新鮮野菜など山城産食材を地域内で味わえるお店を紹介する「京やましろ産ごちそうマップ」のデジタルブック版をWebで公開しています。

[お問い合わせ]
企画・連携推進課
TEL:0774-21-2049 FAX:0774-22-8865

山城広域振興局の産業振興相楽東部サテライトオフィス・コワーキングスペース

 笠置町、和束町、南山城村の豊かな自然環境の中で、テレワークやワーケーション[ワーク(仕事)+バケーション(休暇)]が行えるサテライトオフィスなどを提供しています。新型コロナウイルス対策や働き方改革として、ぜひご活用ください。


和束スマートワークオフィス

[お問い合わせ]
相楽東部未来づくりセンター
TEL:0743-95-2155

山城広域振興局の観光「宇治茶カフェスマホスタンプラリー」開催

 3種類以上の宇治茶メニューがそろい、宇治茶の歴史や、淹れ方などの説明が受けられる「宇治茶カフェ」。全43店舗の認定店で使える利用券が当たるスマホスタンプラリーを9月から開催します。ぜひご参加ください。

[お問い合わせ]
農商工連携・推進課
TEL:0774-21-2392 FAX:0774-22-8865

[お問い合わせ]
山城広域振興局 企画・連携推進課
〒611-0021 宇治市宇治若森7-6
TEL:0774-21-2049 FAX:0774-22-8865

ウチの地元の豆知識

「ドッコイセ踊り」で知られる福知山音頭は、明智光秀による福知山城修復工事の際、建材を「どっこいせ」と運んだ作業に起源があるといわれています。

京都府唯一の村である南山城村は、平成2年、府内の"もうひとつの「村」"である東映太秦映画村(京都市)と文化の交流を図る友好村提携を結びました。

次のページへ

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4075

koho@pref.kyoto.lg.jp