トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・青少年 > 子育てQ&A > 飛行機・新幹線・バスなどの旅 [子育てQ&A]

ここから本文です。

飛行機・新幹線・バスなどの旅 [子育てQ&A]

乗り物に乗るような移動はお座りができる7か月くらいからが安心です。泊まりがけの旅行は1歳になってからのほうが楽で安全でしょう。乗り物の中では、冷暖房がききすぎていることもあるので、温度調節ができるように、夏はカーディガンやバスタオルなどさっとはおれるものを、冬場は暑くなったら1枚脱げるような服装が便利です。

飛行機では離着陸のときの気圧変化で耳が痛くなり、泣くことがあります。このようなときは、ミルクや湯冷ましを与えたり、幼児ではつばを飲み込んだり、あめをなめさせたりするとよいでしょう。乳児の場合は予約の際に申し込んでおけばベビーベッドを借りられることが多いです。また機内は乾燥しているので、水分を十分に与えるようにしましょう。飛行機を利用するときは機内での移動時間だけではなく、空港までの移動、空港での待ち時間、ときには飛行機の出発が遅れることもあるので、授乳、食事、昼寝などに配慮することが必要です。

新幹線、バスは指定席をとるようにしましょう。車内で乳児が泣き出すのは、空腹か、眠いときが多いですが、暖房がききすぎてぐずることもあります。水分をとらせたり、デッキに出たりしてみるとよいでしょう。

幼児はじっとしていないし、飽きやすいものです。車外の景色にはあまり興味を示さないので、絵本やおもちゃなど忘れずに持ち込むようにしましょう。

乳児は乗り物酔いは少ないですが、幼児になると元気がなくなり、吐き気が起こることがあります。乗り物酔いしやすい子は、バスでは前から4、5番目の座席が良いでしょう。下を向かないようにし、遠くの景色を見させるようにします。食べ過ぎ、空腹、睡眠不足は乗り物酔いを起こしやすくなるので避けましょう。酔うのではないかと幼児が心配するとよくないので、乗り物酔いに対して周囲の人は無関心でいるのが良いです。あらかじめ乗り物酔いの薬を飲ませておくのも良い方法です。

お問い合わせ

健康福祉部こども・子育て総合支援室(母子保健係)

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4792

kodomo@pref.kyoto.lg.jp