トップページ > 暮らし・環境・人権 > 京都府環境を守り育てる条例 > 京都府環境を守り育てる条例 生活環境

ここから本文です。

京都府環境を守り育てる条例 生活環境

生活環境を守り育てるために、みんながルールを守り、できることからはじめたい。

身の回りからはじめられること。 たとえば、こんな取組が・・

自転車を活用しましょう

  • 本当に必要なとき以外、自動車の使用はひかえる。
    公共の乗り物や自転車などを利用することもできるのに、ついつい車に乗っている・・そんな経験はありませんか?

アイドリングストップを心掛けましょう

  • 駐車しているときのアイドリングはしない。
    燃料をムダに使っていること、排気ガスや騒音などを出していること・・そんな問題意識を、いつも持ちましょう。

ポイ捨てはやめましょう

  • 空き缶、空き瓶、タバコの吸いがらなどゴミのポイ捨てはやめる。
    「これくらいなら・・」という考えは大間違い。京都の美観を守るためにも、ポイ捨てはやめましょう。

ゴミを減らしましょう

  • ゴミを減らすように暮らし方を見直す。
    ゴミの減量は、大きな課題。「過剰包装はおことわり」「モノを大切に使う」といった日頃の心がけが大切です。

川や海を美しくしましょう

  • 生活排水で川や海を汚さない。
    うるおいと親しみのある水辺の環境を守るために・・炊事で油を流したり、洗濯で洗剤を使いすぎたりしないように心がけましょう。

エネルギーのムダ遣いをやめましょう

  • エネルギーのムダ使いはやめる。
    エネルギーのムダ使いをしないことは基本中の基本。冷暖房なども適温に心がけましょう。

京都府では、京(きょう)と地球(あーす)の共生計画(地球環境保全行動計画)において、府民、事業者、行政、観光旅行者等が自主的に、また、お互いに協力しあって、省エネルギー・ごみ減量化・リサイクル・自然環境の保全など、地球環境に配慮した行動をするよう提案しています。

エコロンちょっとした心づかいが、大きな成果を生んでいくんだ。

お問い合わせ

総合政策環境部政策環境総務課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

seisakukankyo@pref.kyoto.lg.jp