ここから本文です。

乙訓寺 表門 (長岡京市)

(宗教法人)乙訓寺(おとくにでら) (長岡京市)
表門解体修理

 乙訓寺は、寺伝によれば推古天皇が伽藍を建立し、弘仁2年 (811) に空海が別当として入寺したとある。その後元禄期に将軍綱吉の母 桂昌院の寄進により修造され現在に至る。この表門は通称 「赤門(あかもん)」 とも呼ばれ、元禄8年 (1695) に建てられた切妻造(きりづまづくり)本瓦葺の四脚門である。長岡京市指定文化財。

 永年の風雨で老朽化が進んだことと、平成7年の阪神淡路大震災でよじれが生じているため、解体修理に対して助成を行った。(平成13年度)

修理前

修理後

(JPG:26KB) (JPG:32KB)

 ※画像をクリックすると拡大表示します。

次へ      一覧に戻る

お問い合わせ

文化生活部文化政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bunsei@pref.kyoto.lg.jp