南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > 農商工連携・推進課 > 『知ろう、守ろう芦生の森』植生調査の実施について~ボランティアによる植生調査活動の実施~

ここから本文です。

『知ろう、守ろう芦生の森』植生調査の実施について~ボランティアによる植生調査活動の実施~

 

報道発表日:平成30年7月24日

南丹広域振興局では、芦生の原生林(京都大学フィールド科学教育研究センター森林ステーション芦生研究林)が生物多様性に富んだ豊かな森林環境を維持できるように平成10年からその一部を鳥獣保護区に指定しています。一方、府内におけるニホンジカの増加に伴い鳥獣保護区指定地区もその食害により周辺森林同様に下層植生が乏しい状況になりました。
指定地区内の下層植生回復に向けて関係機関による協議会を組織し、ニホンジカ捕獲のあり方を検討するとともにニホンジカによる植生への影響がどの程度であるかなどを把握するため、平成24年度から毎年度植生の多様性に関する調査をボランティアの方々の協力を得て実施しています。
今回、盛夏における調査活動を実施しますので、是非ご取材いただきますようご案内いたします。

 

日時

平成30年8月4日(土曜日)10時~15時

取材を希望される場合は、申込書にご記入の上、7月31日(火曜日)までにFAXにて
お申込みください。(現地は山中のため、熱中症対策、マダニ対策が必要です)

申込書へリンク(PDF:124KB)

場所

芦生研究林(京都府南丹市美山町芦生)

内容

(1)京都大学ミニ講座

(2)植生調査

実施主体

芦生地域有害鳥獣対策協議会

【参加者】ボランティアの方々、地元関係者、京都大学、南丹市、京都府、等

注※過去に実施経験のある方々に調査協力いただくためボランティアの公募は実施しておりません。

 


1990年代の芦生


最近の芦生の様子

 

お問い合わせ先

京都大学フィールド科学教育研究センター芦生研究林
担当:紺野
TEL:0771-77-0321
FAX:0771-77-0323
E-mail:asiu@cans.zaq.ne.jp
京都府南丹広域振興局農林商工部企画調整室
担当:青山、正田
TEL:0771-22-0426
FAX:0771-21-0118
E-mail:nanshin-no-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

 

お問い合わせ

南丹広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課

亀岡市荒塚町1-4-1

ファックス:0771-21-0118

n-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp