ホーム > 健康・福祉・人権 > 健康・医療 > きょうと健康づくり実践企業認証制度 > 認証企業の紹介 > 京都北都信用金庫
ここから本文です。
所在地 |
〒626-0041 京都府宮津市鶴賀2054-1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
業種 |
金融業 | ||||
従業員数 |
772人 | ||||
認証歴、受賞歴 |
平成28年度、29年度認証 | ||||
定期健康診断 |
近畿しんきん健康保険組合 | ||||
定期健康診断 実施年度 |
平成28年度 | ||||
がん検診の |
胃 |
肺 |
大腸 |
乳 |
子宮 |
70.0% |
70.0% |
70.0% |
39.7% |
26.9% |
|
健康づくりの |
(1) ・健康づくりのために毎朝朝礼の前にラジオ体操を30年前から行っている。 ・健康づくり・職員交流を目的とした全職員が参加するソフトバレーボール大会を毎年1回実施している。 ・健康の自己管理のために食堂に血圧計を設置し、気軽に利用できるようにしている。 ・予防接種を受けやすい料金体系にして多くの職員に対して集団予防接種を行っている。 |
||||
(2) ・定期健康診断において、労働安全衛生法上求められる満35歳と40歳以上の者が受診する検査項目を35歳以上の全員に受診させ、結果で所見がある場合は産業医に診断を仰ぎ、「意見書」を作成し、再度医療機関での受診結果報告書の提出をもとめている。 ・健康に関するニュース等を記載する「健保だより」を年2回被保険者へ配布し、健康への意識や関心を高めている。 ・人間ドック・生活習慣病の受診促進のため、35歳以上の被保険者及び被扶養者の全員を対象に受診募集をし、受診した者全員に健康保険組合から25,000円の補助をし、尚且つ職員については金庫からさらに10,000円を限度として補助を行い、受診率の向上に努めている。 |
|||||
受動喫煙対策 |
〇建物内分煙・完全分煙 (従業員が50人以上の店舗については喫煙室を設け、喫煙用集塵・脱臭機設置し完全分煙を実施し、50人未満の店舗については、喫煙場所を設け建物内分煙を行っている。) | ||||
ホームページ |
http://www.hokuto-shinkin.co.jp/(外部リンク) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください