ここから本文です。

職業訓練指導員免許

職業訓練指導員とは?

職業訓練指導員とは、職業能力開発促進法に規定された職業能力開発施設等で、実技や専門学科を教える場合に訓練指導を担当する方です。

この資格を取得した方には「職業訓練指導員免許」が都道府県知事から与えられます。この免許は、能開法上の職業能力開発施設で訓練指導に関わる方のみならず、一般に職業上の指導、監督的立場にある方は、この免許を持って業務を遂行することが望ましく、必要と考えられています。

この職業訓練指導員免許は、123の職種に分けられており、それぞれの職種について、担当できる訓練科目が定められています。

参考:職業能力開発促進法施行規則第37条(別表第11)免許職種一覧(123職種)(外部リンク)

職業訓練指導員免許を取得するには?

職業訓練指導員免許を取得する方法には、次のものがあります。

職業訓練指導員試験に合格する

京都府では、職業訓練指導員試験を毎年実施しています。これに合格した方には、申請により職業訓練指導員免許が与えられます。

厚生労働大臣の指定する講習(48時間講習)を受講する

京都府では、一定の実務経験を有する方を対象に、厚生労働大臣の指定する講習(48時間講習)を実施しています。この講習を修了した方には、申請により職業訓練指導員免許が与えられます。
京都府職業能力開発協会(外部リンク)が実施(問い合わせ先:075-642-5075)

指導員養成訓練修了者等

以下の方は申請のみで免許の交付を受けられます。

  • 職業能力開発総合大学校の長期養成課程、短期養成課程又は職種転換課程の指導員養成訓練を修了された方(短期養成課程の指導員養成訓練にあっては、専門課程の高度職業訓練に関し適切に指導することができる能力を有すると職業能力開発総合大学校の長が認める者に限る。)
    職業能力開発総合大学校とは、職業能力開発のため、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置・運営する大学校です。この大学校の所定の課程を修了した者は、申請により職業訓練指導員免許が与えられます。
  • 免許職種に関する学科を修め、教職員免許法による高等学校教諭免許を取得された方
    ※看護、看護実習、家庭、家庭実習、情報、情報実習、農業、農業実習、工業、工業実習、商業、商業実習、水産、水産実習、福祉又は福祉実習の免許に限る。

お問い合わせ

商工労働観光部人材育成課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5092

jinzaiikusei@pref.kyoto.lg.jp