ホーム > 産業・しごと > 農林水産業・農山漁村 > 京都府の農業生産について > 平成29年度京の米に係るWebサイト作成等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
ここから本文です。
京都府では、消費者に「京の米」や「京の米を使用した商品」の魅力や価値を効果的にプロモーションし、購買意欲を高めることで消費拡大を図り、「京の米」の生産者や米関係団体が需要を意識した米の生産・販売力を高めるためのサイト作成等の業務について委託することとし、委託業者の選定のため、公募型プロポーザル方式により事業者を公募します。
公募型プロポーザル方式による業者選定の評価及び候補者選定結果を掲載しました。(平成29年9月6日)
(1)日時 平成29年8月23日(水曜日)
(2)場所 京都府庁 福利厚生センター会議室(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
※時間は、8月22日(火曜日)に農産課から別途連絡します。当日、来庁できない場合は、書類審査のみとなりますので、ご了承下さい。
京の米に係るWebサイト作成等業務委託に関する質疑に対する回答を掲載しました。(平成29年8月10日更新)
(1)業務名 京の米に係るWebサイト作成等業務
(2)業務概要 「業務委託仕様書」のとおり
(3)募集期間 平成29年7月21日(金曜日)から平成29年8月21日(月曜日)
(4)委託期間 契約締結日から平成30年3月31日
(5)委託上限額 2,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
※上限額を超える提案があった場合は、失格とします。
※その他詳細については、募集要領等をご覧下さい。
※平成29年8月3日付けで「業務委託仕様書」を補正し、差替えました。
(1)日時 平成29年7月28日(金曜日)午前9時00分から午前10時20分頃まで
(2)場所 京都府庁 2号館6階 農林水産部会議室(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
(3)参加申込 平成29年7月27日(木曜日)午後5時までに、説明会参加申込書(別記様式(WORD:16KB))を作成し、京都府農産課あて提出
(FAX可、ただし着信確認の電話を行うこと。)
(1)質問期限 平成29年8月4日(金曜日)午後5時まで
(2)質問方法 持参、郵送、FAX、電子メール(FAXの場合は、着信確認の電話を行うこと。)にて、京都府農産課へ提出すること。
(3)質問様式 任意とするが、以下の項目を明記のこと。
・件名は、「京の米に係るWebサイト作成等業務委託に関する質問」とすること。
・質問者の会社・団体名、部署名、役職・氏名、電話番号、FAX番号及び電子メールアドレスを記載すること。
・質問内容を端的に表す表題を本文に記載すること。
(4)回答方法 質問への回答は、平成29年8月10日(木曜日)までに京都府公募型プロポーザル案件情報ホームページ(http://www.pref.kyoto.jp/zaisan/proposal/h28.html)に掲示し、個別には回答しない。
(1)提出期間 平成29年7月21日(金曜日)から平成29年8月21日(月曜日)午後5時必着
(2)提出方法 京都府農産課へ持参(平日の午前9時から正午及び午後1時から午後5時まで)又は郵送(書留郵便に限る。)
京都府農産課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町(2号館4階)
電話番号 075-414-4955
FAX 075-414-4974
Eーmail nosan@pref.kyoto.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください