トップページ > 文化・スポーツ・教育 > 文化・スポーツ > 京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens > 京都府立植物園 見ごろの植物情報 平成22年1月29日

ここから本文です。

京都府立植物園 見ごろの植物情報 平成22年1月29日

こちらでは、現在見頃の植物を紹介しています

平成22年1月29日(金曜)現在

観覧温室では第18回洋ラン展が2月7日(日曜日)まで開催中です。

ラン室ディスプレイ写真 

ラン室のディスプレイ。オニオオハシが見守っています。

ドラクラワンピレ写真

ドラクラ ワンピレ
Dracula vampire
ラン科
種小名は悪霊、吸血鬼の意味でドラキュラ伝説にまつわるコウモリに花の姿がにていることから名付けられました。

その他観覧温室では

詳しい解説をごらんになりたい方は

こちらをクリックして下さい

ブラケアグラキリス写真

ブラケア グラキリス
Blakea glacilis
ノボタン科(ジャングルゾ-ン)
咲き始めました

コンロンカ写真

コンロンカ
Mussaenda parviflora
アカネ科 (ジャングルゾーン)
良い香りがします。

クレロデンドルム クアドリロクラレ
Clerodendrum quadriloculare
クマツヅラ科 (ジャングルゾ-ン)
つぼみもきれいですが咲き出しました。

オオベニゴウカン
Calliandra haematocephala
マメ科 (ジャングルゾ-ン)
白も赤もどちらも良く咲いています。

スティフティア クリサンタ 小花開花中

小花脱落後

スティフティア クリサンタ
Stifftia chrysantha
キク科 (ジャングルゾーン)
小花脱落後、冠毛だけの状態も美しいです。

フィクス アスペラ
Ficus aspera
クワ科 (ジャングルゾーン)
花はイチジクに似た形の花嚢(かのう)の内側に咲くので外から直接見ることが出来ません。

ニッパヤシ
Nypa fruticans
ヤシ科 (ジャングルゾーン)
当園初結実です。

 

 ウナズキヒメフヨウ
Malvaviscus arboreus var. mexicanus
アオイ科 (ジャングルゾーン)
花弁は十分に開かない状態で終わってしまいます。

エンセテヴェントリコスム写真

エンセテ ヴェントリコスム
Ensete ventricosum
バショウ科 (熱帯有用作物室)
当園初開花です。

デンドロキルム グルマケウム
Dendrochilum grumaceum
ラン科 (冷房室)
花は非常によい香りがします。

鉢物展示室ではシクラメン、インパチエンス、イワタバコ科植物、カランコエなどを展示しています。

園内樹木では

シナマンサクの写真 

シナマンサク
Hamamelis mollis
マンサク科 (くすのき並木) 

ソシンロウバイの写真

ソシンロウバイ
Chimonanthus praecox  ’Concolor’
ロウバイ科 (盆栽・鉢物展示場向かい側) 

土佐有楽の写真

ツバキ園芸品種 ’土佐有楽’
Camellia ’Tosauraku’
ツバキ科 (つばき園)
つばき園では、早咲き品種が咲き出しています。

カンツバキの写真

カンツバキ
Camellia ×hiemalis
ツバキ科 (くすのき並木ほか) 

宿根草・有用植物園では

スイセンジェサミィの写真

ナルキッスス ’ジェサミィ’
Narcissus ’Jessamy’
ヒガンバナ科 (宿根草・有用植物園ミニハウス)
ブルボコディウム(N. bulbocodium)とカンタブリクス(N. cantabricus)の交配種で、ブルボコディウムの最初の交配種。

ナルキッススロミエウクシィの写真

ナルキッスス ロミエウクシィ
Narcissus romieuxii
ヒガンバナ科(宿根草・有用植物園内ミニハウス)
北アフリカのアトラス山脈原産。副花冠、花被片ともに淡い黄色で、副花冠は直径約3センチです。花茎は長さ3から5センチで、横向きから斜上に咲きます。

シクラメンペルシクムの写真

シクラメン ペルシクム
Cyclamen persicum
サクラソウ科(宿根草・有用植物園内ミニハウス)
地中海付近原産。球根の形から名づけられた和名の一つに「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」というものがあります。これは英名の「sow bread」を、植物学者が日本語訳(sow:雌豚、bread:パン)したもののようですが、日本的にパンよりも饅頭に…。種小名 persicum は、ペルシア付近に多く見られたことに由来するとされます。

アンドロキンビウムの写真

アンドロシンビウム キリオラツム
Androcymbium ciliolatum
ユリ科 (宿根草・有用植物園内小ガラスハウス)
南アフリカ原産。緑葉の中の白い花のように見える部分は、苞葉(ほうよう)で、苞葉の中に小花をつけます。

イフェイオンの写真

イフェイオン セロヴィアヌム
Ipheion sellowianum
ユリ科(宿根草・有用植物園内ミニハウス)
ウルグアイからブラジル南部原産。花は直径3から4センチの鮮黄色で、濃緑色の葉とのコントラストが美しい種類です。

マッソニアプスツラタの写真

マッソニア プスツラタ
Massonia pustulata
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカ原産。日本では、秋に休眠から醒めて出葉し、真冬の12月から2月頃に開花します。白い花のようにみえるのは雄しべで先に葯がついています。花弁は白色で細く、あまり目立ちません。

ラケナリアの写真

ラケナリア アロイデス クアドリコロル
Lachenalia aloides var.quadricolor
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカのケープ地方原産。変種名 quadricolor クアドリコロルは、クアドリ(4つの)、コロル(=カラー、色)、つまり4色の横縞模様の花色を意味します。

ラケナリアアロイデスアウレアの写真

ラケナリア アロイデス アウレア
Lachenalia aloides var.aurea
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカのケープ地方原産。アロイデスの黄花変種で、同種変種のクアドリコロルと比べるとやや地味です。黒い花茎が黄色の花色を引き立てています。

ラケナリアアロイデスルテオラの写真

ラケナリア アロイデス ルテオラ
Lachenalia aloides var.luteola
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカのケープ地方原産。アロイデスの変種で黄色の花です。同じ変種のアウレアは「黄金色の」に対して、ルテオラは「黄色の」という意味です。

ラケナリアアラゴエンシスの写真

ラケナリア アラゴエンシス
Lachenalia algoensis
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカのケープ地方原産。緑白色から緑黄色の花を上向きにつけます。

ラケナリアユンキフォリアの写真

ラケナリア ユンキフォリア
Lachenalia juncifolia
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカのケープ地方原産。葉が細長く伸び、白色の小さな花をつけます。

ラケナリアスプレンディダの写真

ラケナリア スプレンディダ
Lachenalia splendida
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカのケープ地方原産。青から紫色の花を多数つけます。

ブルビネララティフォリアドレリティカの写真

ブルビネラ ラティフォリア ドレリティカ
Bulbinella latifolia var. doleritica
ユリ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカ原産。高さ60センチほどの花茎の先端に、オレンジ色で星型の小花を密集させます。

カスマンテの写真

カスマンテ ビコロル
Chasmanthe bicolor
アヤメ科 (宿根草・有用植物園内ミニハウス)
南アフリカの西ケープ地方原産で、高さ70から130センチになる球根植物です。以前はC.aethiopicaで表示していましたが、RHS(Royal Hortculture Society::英国王立園芸協会)の解説からC.bicolorと同定しました。それによればC.aethiopicaの筒状花は、上唇も下唇もオレンジ色ですが、C.bicolorは上唇が橙赤色、下唇は黄緑色の2色、つまりbicolorです。

オキザリスウェルシコロルの写真

オキザリス ウェルシコロル
Oxalis versicolor
カタバミ科 (宿根草・有用植物園ミニハウス)
南アフリカ原産。秋から春にかけて生育し、夏には休眠する半耐寒性の秋植え球根です。シボリカタバミとも呼ばれ、花弁外側の縁が赤色で、つぼみのときに赤色の筋がねじれたようになり不思議な美しさ。曇りや雨の日には開花しません。

クレマチスナパウレンシスの写真

クレマチス ナパウレンシス
Clematis napaulensis
キンポウゲ科 (宿根草・有用植物園)
中国南西部からヒマラヤ東部原産。12月から1月にかけて開花する冬咲き性のクレマチスです。花は直径約3センチ程で、花弁は淡緑色から黄色となります。雄しべが赤褐色でよく目立ちます。

 クレマチスアンスンエンシスの写真

 クレマチス アンスンエンシス
Clematis anshunensis
キンポウゲ科 (宿根草・有用植物園/バラ園北側)
中国原産。冬咲き、常緑性のクレマチスで、花は直径3から4センチ、白色ベル状の花を下向きに数個つけます。

植物園スタンプラリー

メタセコイヤスタンプ画像

1月はメタセコイヤです。

12月のクイズの答えは「シリブカ」です。

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142