ここから本文です。

オススメ情報平成28年4月8日現在

こちらでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

平成28年4月8日(金曜)現在

 

観覧温室では

ツンベルギア

 

ツンベルギア ウォゲリアナ

 Thunbergia vogeliana

 キツネノマゴ科

 観覧温室ジャングル室にて開花。熱帯アフリカ西部原産。濃い紫青色の花を咲かせる。

 四月いっぱい見頃。

ゲラニウム 

 ゲラニウム マデレンセ
 Geramium maderense
 フウロソウ科
 観覧温室冷房室にて開花。マデイラ諸島原産。
 新しい葉が出ると古い葉は枯れ、残った葉柄が支柱のようになって株を支える。
 見頃は4月中旬まで。

樹林地では

たいはく

サクラ ‘太白’
 Cerasus Sato-zakura Group 'Taihaku' 
 バラ科
 花の径が4センチ程度もある大輪の栽培品種。
 桜林ほか。4月中旬まで。

源平桃

ハナモモ‘源平’ バラ科
 Amygdalus persica  f. stellata
 紅と白の花が1本の木で咲き乱れる様子を源平合戦に見立て名付けられた栽培品種。
 桜林西で。4月中旬まで。

花壇では

ムスカリ

ムスカリ
 Muscari armeniacum
 クサスギカズラ科
 アルメニアおよび西部イラン原産。花茎は高さ10~20センチ。
 ブドウの房のように密に花をつける。北山球根ガーデンにて、見頃は4月下旬まで。

turipa

 チューリップ

Tulipa cvs.

ユリ科(洋風庭園、球根ガーデン、ワイルドガーデン)

見頃は4月下旬まで。

四季彩の丘では 

シバザクラ 

シバザクラ
 Phlox subulata
 ハナシノブ科
 北アメリカ西部原産。四季 彩の丘ではピンクの他にも薄青紫色や白色の品種を混植している。
 四季 彩の丘にて、見頃は4月下旬まで。 

フジモドキ 

 フジモドキ
 Daphne genkwa
 ジンチョウゲ科
 別名チョウジザクラ。薄紫色の花を咲かせるジンチョウゲ属の落葉低木。
 四季 彩の丘「中国植物園」にて、見頃は4月上旬。

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142