ここから本文です。

オススメ情報平成28年8月5日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 平成28年8月5日(金曜)現在

 

観覧温室では

 20160805

フウリンブッソウゲ
 Hibiscus schizopetalus
 アオイ科
 観覧温室ジャングル室にて開花。タンザニア、ザンジバル島原産。
 ハイビスカスの仲間で、風に揺れる姿が風鈴に似ていることから付けられた。8月中旬まで見頃。

 

  20160805

バンクシア セラタ
 Banksia serrata
  ヤマモガシ科
 観覧温室中庭にて開花。オーストラリア東部原産。葉縁がノコギリの様になる鋸歯が特徴的。8月下旬まで見頃。

 

樹林地では

20160805

アオノリュウゼツラン Agave Americana
クサスギカズラ科
30~50年かけて成熟し、一度だけ開花する。未来君広場北側で。8月中旬まで。

 

20160805
カンレンボク Camptotheca acuminate
ヌマミズキ科
当園駐車場の個体は我が国初導入と伝わる。8月中旬まで。

 

 花壇では

migoro20160708

タイタンビカス
Hibiscus × taitanbicus
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種。草丈は2メートルを超える。花の大きさは直径20~30センチになり次々と開花する。北山広場にて8月下旬まで。


20160805

ブルグマンシア
Brugmansia cv.
ナス科
原種は熱帯アメリカに分布。花は夜咲きで強香を放つ。沈床花壇、会館前花壇、観覧温室前花壇にて見頃は11月上旬まで。

四季彩の丘では  

20160805

モミジアオイ
 Hibiscus integrifolius
 アオイ科
 北アメリカ原産の大型多年草。別名「紅蜀葵(こうしょっき)」。
 四季彩の丘にて、8月中旬まで見頃。

 

20160805
ヒョウタン
 Lagenaria siceraria var. siceraria
 ウリ科
 現在栽培される作物の中で、最も古くに園芸化された植物と言われ、世界中で様々な形の品種が栽培されている。四季彩の丘にて、9月末まで見頃。

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142