ここから本文です。

オススメ情報平成28年8月19日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 平成28年8月19日(金曜)現在

 

観覧温室では

Calatea-loeseneri 

 カラテア ロエセネリ
 Calathea loeseneri
 クズウコン科
  観覧温室ジャングル室にて開花。ペルー、コロンビアなど南米北部原産。
 苞は白色地に周辺が淡い桃色になっている。8月まで見頃。

イクソラ‘サマーフレッシュ’ 

イクソラ ‘サマーフレッシュ’
 Ixora ‘Summer Fresh’
 アカネ科
 観覧温室ジャングル室にて開花。園芸品種。
 日本で一般に普及している品種より花弁は細めだが、花色は赤く鮮やかなものである。
 8月末まで見頃。

樹林地では

スズムシバナ

スズムシバナ 
 Strobilanthes oligantha
 キツネノマゴ科
 山林の陰地に自生する多年草。鈴虫が鳴く頃に開花するというのが和名の由来。植物生態園で。

ムクゲ

ムクゲ
 Hibiscus syriacus
 アオイ科
 夏の茶花として欠かせない植物。韓国では国花とされる。
 写真は栽培品種‘コエレスティス’桜品種見本園南ほかで。

 花壇では

Henkaasagao

アサガオ(変化アサガオ)
 Ipomoea nil
 ヒルガオ科
 熱帯アメリカ原産。
 変化朝顔は江戸時代に原種系アサガオに現れた突然変異体を選抜・交配をくり返し、現在まで保存・展示している伝統園芸植物。
 何十種類もの変化朝顔を植物展示場にて9月上旬まで展示。

 

Himawari

 ヒマワリ
 Helianthus annuus cv.
 キク科
 北アメリカ原産。草丈は90から200センチ。
 八重咲きや赤花系など約20品種を植栽している。会館前花壇にて、見頃は9月上旬まで。

 

四季彩の丘では  

20160805
ヒョウタン
 Lagenaria siceraria var. siceraria
 ウリ科
 現在栽培される作物の中で最も古くに園芸化された植物と言われ、世界中で様々な形の品種が栽培されている。
 四季彩の丘にて、9月末まで見頃。。

シュクシャ

シュクシャ
 Hedychium coronarium
 ショウガ科
 インド~台湾原産。花は夕方から夜間、甘い香りを放つ。
 四季彩の丘にて、9月上旬まで見頃。

 

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142