ここから本文です。

オススメ情報平成28年10月07日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 平成28年10月07日(金曜)現在

 

観覧温室では

おひるぎ

オヒルギ
 Bruguiera gymnorhiza
 ヒルギ科
 観覧温室ジャングル室にて開花。東アフリカ~東南アジアなど原産。
 萼片が赤く色づき目立つことが、別名アカバナヒルギの由来となっている。
 10月下旬まで見頃。

Blue-ginger

ディコリサンドラ ティルシフロラ
 Dichorisandra thyrsiflora
 ツユクサ科
 観覧温室ジャングル室にて開花。ブラジル原産。
 濃青紫色をした花が穂状にたくさん咲く。ショウガに似た葉から英名でブルージンジャーと呼ばれる。
 10月中旬まで見頃。 

樹林地では

Komurasaki

コムラサキ
 Callicarpa dichotoma
 シソ科
 同属のムラサキシキブよりも果実が多くかたまって付き観賞価値が高い。
 隠れ家トイレ東で。10月下旬まで。

Hototogis

ホトトギス
 Tricyrtis hirta
 ユリ科
 花弁の斑点が鳥のホトトギスに似る。植物生態園で。10月中旬まで。

 

 花壇では

Brugmansia 

ブルグマンシア ‘チャールス グリマルディ’
  Brugmansia‘Charles Grimaldi’
 ナス科
 ブルグマンシアの園芸品種。原種は熱帯アメリカに分布する。
 黄橙色の大型の花を垂れ下げて次々に咲かせる。夜に芳香を放つ。沈床花壇にて見頃は11月上旬まで。

Salvia 

サルビア レウカンタ
 Salvia leucantha
 シソ科
 メキシコ原産の多年草。秋に茎頂から長い花穂を伸ばしビロード状の軟毛に覆われた赤紫の萼に、白や薄紫の花を密生して咲かせる。
 四季彩の丘、北山ワイルドガーデンにて見頃は11月下旬まで。

四季彩の丘では  

Cyclamen 

シクラメン アフリカヌム
 Cyclamen africanum
 サクラソウ科
 アルジェリア北部とチュニジア原産の原種シクラメンの一種。葉は花後に出る。
 賀茂川門南にて、10月下旬まで見頃。

 

Helianthus 

ヤナギバヒマワリ
 Helianthus salicifolius
 キク科
 北アメリカ原産のヒマワリ属の一種。日本で見られるヒマワリの中では最も遅く咲く。
 四季彩の丘にて、10月中旬まで見頃。   

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142