ここから本文です。

オススメ情報平成29年3月31日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 平成29年3月31日(金曜)現在

 

観覧温室では

migoro20170324

球根ベゴニア
 Begonia × tuberhybrida
 シュウカイドウ科
 観覧温室ジャングル室にて展示。
 ぺルーなどアンデス高山地帯に自生する数種の球根性ベゴニアをもとに作り出された品種群の総称。
 茎は直立性と下垂性があり、花は5cm~30cmという小輪から大輪まであり、咲き方は一重咲き、八重咲き、バラ  を彷彿とさせるようなバラ咲きなど様々。4月上旬まで見頃。
 

migoro20170324

ペアルケア ヒポキルティフロラ
 Pearcea hypocyrtiflora
 イワタバコ科
 観覧温室冷房室にて開花。エクアドル原産。
 地下の鱗茎から短い茎を数本出し、短毛に覆われた袋状のオレンジ色の花をつける。4月初旬まで見頃。

樹林地では

hakumokuren

ハクモクレン
 Magnolia denudate
 モクレン科
 葉に先立って大形で白色の花が開く。花期は短い。花しょうぶ園ほかで。4月初旬まで。

kanhizakura

カンヒザクラ 
 Cerasus campanulata
 バラ科
 濃い緋色の花が釣鐘状に咲く。沖縄では桜開花の標本木とされる。桜林で。4月上旬まで。

 花壇では

hiasinsu 

ヒアシンス
 Hyacinthus orientalis cvs.
 クサスギカズラ科
 野生種はギリシア、シリア、小アジアなどの地中海沿岸地域に分布する。球根性多年草で水栽培も可能。
 球根ガーデン、ワイルドガーデンにて見頃は4月中旬まで。 

suno-hure-ku

スノーフレーク
 Leucojum aestivum cv.
 ヒガンバナ科
 野生種はオーストリア、ハンガリー、ヨーロッパ南部原産。花がスズランに似ていることから「スズランスイセン」の別名がある。
 球根ガーデン、ワイルドガーデンにて見頃は4月中旬まで。

四季彩の丘では  

sidekobusi 

シデコブシ
 Magnolia stellata
 モクレン科
 日本の北海道から九州、朝鮮半島南部に自生する落葉中高木の花木。
 別名「ヒメコブシ」とも呼ばれ、コブシよりも樹高が低いことから庭木として使われることが多い。
 4月の中旬頃まで四季彩の丘にて見頃。

migoro20170324

ゲンカイツツジ
 Rhododendron mucronulatum Turcz. var. ciliatum Nakai
 対馬諸島や朝鮮半島などに分布しており、ツツジの仲間では最も早くに開花する品種。
 4月初旬まで見頃。

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142