ここから本文です。

オススメ情報平成29年7月28日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 平成29年7月28日(金曜)現在

 

観覧温室では

ベニマツリの写真

ベニマツリ
Rondeletia odorata
アカネ科
キューバ、パナマ原産。
赤に近い橙色の花を花序の先端に十数輪まとめて咲かせる。
ジャングル室にて開花。見頃は8月下旬まで。

 

マンゴーの写真

マンゴー
Mangifera indica
ウルシ科
インド北部~マレーシア原産。それぞれの地域に野生種があり、
それらが発達して現在の園芸品種が作り出されている。
有用作物室にて開花。見頃は8月中旬まで。
 

樹林地では

ヒオウギの写真

ヒオウギ
Iris domestica
アヤメ科
祇園祭や天神祭では、床の間や軒先に飾る花として愛好される。植物生態園で。7月下旬まで。

 

フシグロセンノウの写真

フシグロセンノウ
Silene miqueliana
ナデシコ科
日本固有の多年草。茎の節が黒褐色である仙翁というのが和名の由来。植物生態園にて8月上旬まで。

 花壇では

アサガオの写真

アサガオ
Ipomoea nil

ヒルガオ科
熱帯アメリカ原産。「第58回 朝顔展」植物展示場にて大輪アサガオ、変化アサガオ約200種類を展示。見頃は8月上旬まで

 

ヒマワリの写真

ヒマワリ
Helianthus annuus cvs.
キク科
野生種は北アメリカ原産。洋風庭園、ワイルドガーデンにて約30品種を植栽展示。見頃は8月中旬まで。

四季彩の丘では  

ルドベキア‘ゴールドストレイン’の写真

ルドベキア‘ゴールドストレイン’
Rudbeckia fulgida‘Gold Strain'

キク科
北アメリカ原産の草花。切り花はもとより鉢花や夏花壇、地面を覆うグランドカバーなどに利用される。
四季彩の丘にて8月上旬まで見頃。

アメリカフヨウの写真

アメリカフヨウ
Hibiscus moscheutos
アオイ科
北アメリカ原産の宿根草。草丈は2m近くまで大きくなり、大輪のハイビスカスのような花を咲かせる。
四季彩の丘にて8月上旬まで見頃。

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142