ここから本文です。

オススメ情報平成30年9月21日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!
平成30年9月21日(金曜)現在

観覧温室では


ロテカ インキサ
Rotheca incisa
シソ科
熱帯アフリカ原産。次々と花を咲かすが、個々の花は数日で終わる。
ジャングル室にて開花。見頃は10月中旬まで。



メキシコジギタリス
Tetranema roseum
オオバコ科
メキシコ、グアテマラ原産。10cm程の花茎を出し、茎頂に1.5cm程度の花を数輪つける。
冷房室にて周年開花。

 

樹林地では


オミナエシ
Patrinia scabiosifolia
スイカズラ科
秋の七草。粟花(あわばな)、思い草(おもいぐさ)の別名も。植物生態園で9月下旬まで

 


フジバカマ
Eupatorium japonicum
キク科
秋の七草のひとつ。乾燥すると芳香を放つ。植物生態園ほかで。9月下旬まで。

 

 

花壇では


センニチコウ
Gomphrena globrosa cvs.
ヒユ科
野生種は熱帯アメリカ原産。花は乾燥しても色あせないため、ドライフラワーとしても利用される。観覧温室前花壇にて見頃は10月中旬まで。


 
ロテカ ミリコイデス
Rotheca myricoides
シソ科
ウガンダ~ジンバブエが原産地。その花の見た目からBlue Elfin(青い妖精)やBlue wing(青い翼)と呼ばれる。植物園会館前花壇にて見頃は10月中旬まで。 

四季彩の丘では


ヒガンバナ
Lycoris radiata
ヒガンバナ科
中国原産の球根植物。秋の彼岸ころに花茎を伸ばし、鮮赤色の花を咲かせる。開花期には葉がなく、花後に葉を展開する。四季彩の丘にて見頃は9月下旬まで。

 


スイフヨウ
Hibiscus mutabilis 'Versicolor '
アオイ科
フヨウの園芸品種。9~10月に八重咲きの1日花を咲かせる。咲き始めの花色は白色であるが、夕刻になると濃桃色に変化する。四季彩の丘にて見頃は9月下旬まで。
 

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142