ここから本文です。

オススメ情報平成30年10月19日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!
平成30年10月19日(金曜)現在

観覧温室では

ゴクラクチョウカ

ゴクラクチョウカ
Strelizia reginae
ゴクラクチョウカ科
南アフリカ原産。極楽鳥の様な派手な花姿からゴクラクチョウカ(極楽鳥花)と名付けられてる。
ジャングル室にて開花。見頃は11月下旬まで。

 

スパティフィルムヴェンドランディ

スパティフィルム ヴェンドランディ
Spathiphyllum wendlandii
サトイモ科
中央アメリカ原産。白い花びらの様に見えるものは仏炎苞といい、花は棒状の部分(肉穂花序)に多数つく。ジャングル室にて周年開花。

 

樹林地では

カンレンボク

カンレンボク
Camptotheca acuminata
ヌマミズキ科
ミニバナナのような実が特徴。抗がん作用の薬効を持つとされる。あじさい園で晩秋まで。

 

子福桜

子福桜
Cerasus ‘kobuku-zakura’
バラ科
コヒガンとシナミザクラの交雑由来とされる。雌しべが複数あることからこの名がある。盆栽展示場南で。


 

花壇では

クミスクチン

クミスクチン
Orthosiphon aristatus
シソ科
インド、マレーシア原産。利尿剤、血圧降下剤として知られる薬用植物。花の見た目から「ネコノヒゲ」の別名もある。ワイルドガーデンにて見頃は11月上旬まで。

 

イオクロマキアネウム

イオクロマ キアネウム
Iochroma cyaneum
ナス科
エクアドル、コロンビア原産。筒状の小花を房になって咲かせる。英名はミニエンジェルストランペット。観覧温室前、ワイルドガーデンにて見頃は11月中旬まで。

 

四季彩の丘では

アザレアツバキ

アザレアツバキ
Camellia azalea
ツバキ科
中国広東省原産の常緑樹で、1986年に記載された比較的新しい種。7~10月、10~12cmほどの橙紅色をした花を咲かせる。四季彩の丘(中国植物園)にて見頃は10月下旬まで。

アマミヒイラギモチ

アマミヒイラギモチ(雌株)
Ilex dimorphophylla
モチノキ科
奄美大島の固有種で、樹高2~4mになる常緑樹。絶滅危惧IA類。雌雄異株で、雌株は秋に赤い果実をつける。四季彩の丘(中国植物園)にて見頃は10月下旬まで

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142