ここから本文です。

オススメ情報平成30年10月26日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!
平成30年10月26日(金曜)現在

観覧温室では

サキシマスオウノキ

サキシマスオウノキ(板根)
Heritiera littoralis
アオイ科
熱帯アジア、台湾原産。「板根」と呼ばれる平らな板状の形をした根が特徴的。
ジャングル室にて周年見ることができる。

 

フクシアパニクラタ

フクシア パニクラタ
Fuchsia paniculata
アカバナ科
メキシコ~パナマ原産。花は小さいが、花茎がよく分枝し多数つけるため見応えがある。
冷房室にて開花。見頃は12月上旬まで。

 

 

樹林地では

サザンカ

サザンカ
Camellia sasanqua cv.
ツバキ科
四国や九州以南に自生する。栽培品種は多様だが野生種は白花一重咲き。森のカフェ北東で11月下旬まで見頃。

 

 

イチゴノキ

イチゴノキ
Arbutus unedo
ツツジ科
ヨーロッパ原産の中高木。秋に花と実を同時に観察できる。北山門噴水周りで11月中旬まで見頃。

 

花壇では

コスモス


コスモス
Cosmos bipinnatus cvs.
キク科
メキシコ原産。黄花や八重咲き、筒咲きなど様々なコスモス約30品種を植栽展示。会館前、北山広場、ばら園東側にて見頃は11月中旬まで。 

 

 

キンギョアサガオ

キンギョアサガオ
Ipomoea lobata
ヒルガオ科
メキシコから中央・南アメリカ原産。坪形の花を多数つける。花色は最初が赤色で、後に橙色から黄色~白色に変わっていく。北山ワイルドガーデンにて見頃は11月中旬まで。

 

 

四季彩の丘では

カエンキセワタ

カエンキセワタ
Leonotis leonurus
シソ科
南アフリカ原産の高さ2~3mになる多年草。10~11月に花茎を取り巻くような
花序を数段つけ、オレンジ色の花を咲かせる。四季彩の丘にて見頃は11月中旬まで。

 

 

シクラメンヘデリフォリウム

シクラメン ヘデリフォリウム
Cyclamen hederifolium
サクラソウ科
南ヨーロッパ~小アジア西部原産の球根植物。葉の展開に先立ち、9~11月に
深紅色や桃色、白色をした花を咲かせる。四季彩の丘にて見頃は11月中旬まで。

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142