ここから本文です。
セミナーやガイダンス等を年に数回実施するとともに、大学での説明会や合同企業説明会等も随時実施しています。
開催情報はLINE公式アカウント・メールマガジンでも随時お知らせしていますので、ぜひご利用ください。
LINE公式アカウント・メールマガジンの登録はLINE公式アカウント・メールマガジン登録のページから行えます。
オンラインにより、京都府職員を目指す方や、京都府庁の仕事やその魅力を知りたい方を対象とした説明会です。
京都府庁の仕事やその魅力を知りたい方を対象としたセミナーです。
セミナー | 参加対象職種 | 開催日 |
---|---|---|
京都府職員の仕事に興味のある高校生、大学生、既卒者など |
12月22日(火曜日)、23日(水曜日)、26日(土曜日) |
|
少人数参加型のセミナーを開催します。 |
京都府職員の仕事に興味のある高校生、大学生、既卒者など |
【第1回】令和元年10月30日(水曜日) |
京都府職員を目指す方や、京都府庁の仕事やその魅力を知りたい方を対象としたガイダンスです。
ガイダンス | 参加対象職種 | 開催日 |
---|---|---|
職員(大卒程度) |
令和2年9月11日(金曜日) |
|
採用試験ガイダンス(夏) |
職員(高卒程度)、公立学校職員、警察事務職員 |
令和2年8月7日(金曜日) |
採用試験ガイダンス(春) | 職員(大卒程度) | 令和3年4月26日(月曜日) |
京都府の概要や仕事の内容などについて理解を深めていただくため、各大学のご協力を得て説明会を行っています。
人事委員会事務局職員のほか、各大学卒業生による職員生活等の経験談の説明を行う場合もありますので、より身近に感じていただけると思います。(卒業生を派遣できない場合もあります。ご了承ください。)
質問や相談にもできる限りお答えしますので、ぜひご参加ください。
下記日程は現時点での予定であり、他大学への説明会日程も調整でき次第掲載します。
注※既に終了した説明会も参考までに掲載しています。
注※説明会の詳細等については、各大学ではなく京都府人事委員会事務局へ直接お問い合わせください。
ブース形式や講演などで、業務概要の説明のほか、みなさんからのご質問・ご相談にお答えします。
合同企業説明会の場合は、多数の民間企業ブースをはじめ様々なコーナーが設置されます。ぜひ、お気軽に京都府の説明を聞きに来てください。
お問い合わせ