ここから本文です。

これまでの京都学ラウンジ

展示

京都府内の歴史・文化の紹介や、その研究成果の発表を目的としたパネル展示などを、1階京都学ラウンジで行っています。

令和2年度

6月1日~7月7日 府大生による…探検!発見!歴彩館 コラボで探る京都学(2) (協力:京都府立大学文学部歴史学科)

7月9日~8月6日 シベリア抑留、引揚から舞鶴への生還―ユネスコ世界の記憶(世界記憶遺産)登録5周年 (共催:舞鶴引揚記念館)

8月7日~9月8日 丹波・丹後の新たなお宝―京都府暫定登録・新指定文化財から― (協力:丹後郷土資料館)

9月10日~9月30日 【前期】9月10日~18日 【後期】9月19日~30日 京都府立大学ACTR(地域貢献型特別研究)研究成果パネル展

10月1日~11月2日 府大生による…探検!発見!歴彩館―コラボで探る京都学―(3) (協力:京都府立大学文学部歴史学科)

11月4日~12月13日 生きた植物の博物館―京都府立植物園―(協力:京都府立植物園)

12月14日~1月31日 美しい鴨川を子どもたちにのこそう(協力:鴨川を美しくする会及び(一社)鴨川流域ネットワーク)

2月1日~3月9日 京都の祭り行事(協力:京都ふるさと伝統行事普及啓発実行委員会)

平成31年度/令和元年度

4月11日~22日 第7回子ども読書本のしおりコンテスト入選作品巡回展示
5月9日~6月3日 園部藩 立藩400年記念パネル展 -南丹市に伝わる園部藩の歴史-
6月4日~6月30日 京都府内の文化遺産~平成30年度指定・登録等文化財の紹介~
7月1日~7月31日 府大生による 探検!発見!歴彩館 ~コラボで探る京都学~
8月1日~8月31日 日本名作映画上映会 『舟を編む』 上映記念特別展示
8月1日~9月3日 府立植物園 生きた植物の博物館:京都府立植物園
9月7日~9月30日 『戦後京都を設計した男』~建築家・富家宏泰生誕100 年記念回顧展
本展示開催中は「京都名所大鳥瞰図(吉田初三郎作)」の観覧はお休み
10月1日~10月31日 【前期】10月1日~13日 【後期】10月15日~31日 府立大学ACTR(地域貢献型特別研究)研究成果パネル展
10月1日~11月12日 京都を学ぶセミナー第6回特別展示 笠置町 再発見!
11月14日~令和2年1月7日 卒業写真でみる岩倉の子どもたち 協力:京都市立明徳小学校、京都市学校歴史博物館
1月9日~2月2日 祇園祭山伏山町文書の世界 協力:京都府立大学歴史学科
2月4日~3月10日 京都の祭り行事 協力:京都ふるさと伝統行事普及啓発実行委員会
(中止)第8回子ども読書本のしおりコンテスト入賞作品巡回展示 協力:京都府図書館等連絡協議会)

平成30年度

~4月11日 「舞鶴引揚記念館 グランドオープン!」(資料提供:舞鶴引揚記念館)
4月12日~26日 子ども読書のしおりコンテスト
4月27日~5月31日 遊びをせんとや関連パネル展示
6月1日~7月4日 京都府内の文化遺産の新たな保存-京都府暫定登録文化財-
7月5日~8月3日 京都府の日本遺産―ちりめんの里 丹後 続編―
8月9日~9月30日今に伝わる文化財、未来に伝える文化財
10月1日~10月31日 府立大学ACTRパネル展示

11月1日~1月8日 古写真で見る洛北の暮らし~上高野・修学院・山端~ 展示解説(PDF:96KB)
11月15日~12月11日 日本名作映画上映会『古都』上映記念展示
1月10日~1月31日 昭和10年6月鴨川大洪水の記録
2月1日~2月28日 京都の祭り行事 (資料提供:京都ふるさと伝統行事普及啓発実行委員会)

3月1日~4月9日 シンポジウム関連企画 京都鉄道博物館パネル展 「鉄道のはじまりと京都」 (資料提供:京都鉄道博物館) 展示解説(PDF:87KB)

平成29年度

4月~6月 京都府指定文化財、京都観光写真展~北山紀行(写真提供:京都銀行)
7月 デザインで地域の安心・安全を考える(資料提供・協力:下鴨警察署、京都工芸繊維大学大学院デザイン学専攻)
7月~9月 京都府の日本遺産 「―ちりめんの里 丹後―」(資料提供:京都府織物・機械金属振興センター)
9月 「京都府景観資産」 パネル展(資料提供・協力:京都府建設交通部 都市計画課) チラシ(PDF:1,177KB)
10月 京都府立大学地域貢献型特別研究(ACTR)成果発表展示
11月 京都府の日本遺産 ~ラッパが鳴り響く街・舞鶴~
12月~1月 京都府の日本遺産 「日本茶800年の歴史散歩」~心ふるわす茶のかほり~ (映像提供:京都府商工労働観光部ものづくり振興課、資料提供:京都府 農林水産部 農産課)
1月 伏見酒造業、明治期からの発展、挑戦と創造の歴史
2月 京都府の日本遺産 「日本茶800年の歴史散歩」~心ふるわす茶のかほり~ (映像提供:京都府商工労働観光部ものづくり振興課、資料提供:京都府 農林水産部 農産課)
2月 京都府立大学生命環境学科修士制作展
3月 「舞鶴引揚記念館 グランドオープン!」(資料提供:舞鶴引揚記念館)

ミニ講座

平成29年7月より、毎週木曜日13時30分から、1階京都学ラウンジでミニ講座を開催しています(無料)。

令和2年度

6月 世界の中の古代日本 ―海外からの文化・文物の移入― 京都学推進課 吉岡直人(PDF:142KB)

7月2日 奈良時代に猛威を振るった天然痘 ―歴史の中の疫病流行― 京都学推進課 吉岡直人(PDF:144KB)

7月・8月 シベリア抑留、引揚から舞鶴への生還 ―ユネスコ世界の記憶(世界記憶遺産)登録5周年 (舞鶴引揚記念館と共催)(PDF:108KB)

9月・10月1日 私の洛中洛外図研究 資料課 大塚活美(PDF:127KB)

10月 文化財建造物の世界 副館長 平井俊行(PDF:145KB)

11月 生きた植物の博物館 ―京都府立植物園のすばらしき世界― 京都府立植物園(PDF:134KB)

12月3日 館長特別ミニ講座 鴨川の渡河と橋 館長 金田章裕(PDF:114KB)

12月17日・24日 都と鄙を行き交うひとびと ―室町時代の旅と京都― 京都学推進課 川口成人(PDF:124KB)

1月14日 政治・文化・デモクラシー―1920~30年代普通選挙の社会史― 京都学推進課 杉本弘幸

平成31年度/令和元年度

4月 江戸時代の禅宗寺院の世界 ―妙心寺本山建築から見た近世― 副館長 平井俊行(PDF:143KB)

5月 小西大東 -忘れられた近代京都の文化人- 松田万智子(資料課)(PDF:96KB)

6月 京都府内の文化遺産-平成30年度指定・登録等文化財について-(PDF:142KB)

7月 生きた植物の博物館 ―京都府立植物園のすばらしき世界― 京都府立植物園(PDF:103KB)

8月 ちょっと不思議な古代日本 ―律令国家を考える― 京都学推進課 吉岡 直人(PDF:101KB)

8月9月 京都府立大学 共催特別企画 (PDF:112KB)

10月 皇室と京都 (資料課)(PDF:103KB)

11月 室町時代の細川氏と京都 京都学推進課 川口成人(PDF:94KB)

12月5日 館長特別ミニ講座 平安京の街路の変遷 京都学・歴彩館 金田章裕 館長(PDF:98KB)

1月 戦前期京都市民の民衆史 ―ウエダヤ薬局 上田蟻善の京都渡世― 京都学推進課  杉本 弘幸(PDF:109KB)

2月 東福門院和子 -京と江戸のはざまで- 京都学推進課  寺嶋 一根(PDF:107KB)

平成30年度 実施報告書

4月平安時代の文化を考える―平安初期の文化からいわゆる国風文化まで 吉岡 直人(京都学推進課)(PDF:153KB)

5月 遊びをせんとや出版記念ミニ講座 (資料課)(PDF:153KB)

6月 京都府内の文化遺産の新たな保存-京都府暫定登録文化財- (京都府教育委員会 文化財保護課)(PDF:154KB)

7月 江戸時代の京都の数学-塵劫記(じんこうき)と算額について- (資料課 藤原 直幸)(PDF:133KB)

8月 地方紙と業界紙で探る戦後京都のプロ野球事情[続] ~松竹ロビンスから洋松ロビンスへ~(資料課 若林 正博)(PDF:136KB)

8月、9月 京都府立大学 共催特別企画 (50分特別企画)(PDF:160KB)

9月 平安京に生きる~都市に生きる人々の悲喜交々~ (京都学推進課 吉岡 直人)(PDF:147KB)

10月 ~東寺百合文書よもやま話~ 資料課(PDF:145KB)

11月 贈り物"から室町時代を考える (京都学推進課 川口 成人)(PDF:145KB)

11月29日 館長特別ミニ講座 (京都学・歴彩館 金田章裕 館長) (PDF:92KB)

12月6日、20日 戦時下の建物強制疎開 ―京都の街が伝える戦争の記憶―(前編・後編)京都学推進課 川口 朋子(PDF:97KB)

1月 あなたも知らなかったかもしれない 「鴨川“よろずな”世界」 資料課 山本 哲(PDF:100KB)

2月 天下人のお召物 ~秀吉の直衣・家康の直垂~ 寺嶋一根(PDF:98KB)

3月 江戸時代の禅宗寺院の世界 ―妙心寺本山建築から見た近世― 副館長 平井俊行(PDF:143KB)

平成29年度 実施報告書

7月「江戸時代の屋根葺き材」 副館長 平井俊行(PDF:122KB)

8月「嵯峨の江戸時代~天龍寺門前・境内の世界~」 山田 淳平(京都学推進課)(PDF:97KB)

9月14日 館長特別ミニ講座 「桂川の河道と上桂荘」 金田 章裕 歴彩館 館長@小ホール(PDF:96KB)

9月「京都で発生した江戸時代の災害」 大邑 潤三(京都学推進課)(PDF:140KB)

10月「日記を書く貴族たち-平安貴族の日常を垣間見る-」 吉岡 直人(京都学推進課)(PDF:149KB)

11月「墨匠・古梅園と京都」 的場 美帆(京都学推進課)(PDF:141KB)

12月、1月 京都府立大学 共催特別企画(PDF:147KB)

2月 「明治150年記念―建築編―」 副館長 平井俊行(PDF:124KB)

3月 地方紙と業界紙で探る 戦後京都のプロ野球事情~大陽ロビンスを中心として~ 若林 正博(資料課)(PDF:139KB)

3月 京都盆地南部における近代治水事業と明治18年水害 大邑 潤三(京都学推進課)(PDF:149KB)

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp