ここから本文です。

サイエンスキャンプinあやべを開催します(令和2年11月14日土曜日開催)

私たちの日常生活の中に、ICT・AIやロボット技術などの普及が進み、身近なものとなりつつあります。今後、デジタル化がさらに加速すると見込まれるなか、京都府では、これからのデジタル社会を生きていく子どもたちが、ものづくりに携わるプログラミングやロボット技術に触れるための体験型イベントを北部産業創造センター(綾部市)で開催します。
当日は、京都工芸繊維大学の教員によるロボットに関するイントロダクションや、舞鶴工業高等専門学校の教員の指導によるLEGOロボット製作及び動作制御プログラミング、府立工業高等学校によるライトやファンの試作などを幅広く体験していただきます。
つきましては、10月14日より参加者募集を開始します。(定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。)
(プログラミング体験教室・ロボットサミット・ものづくり体験ツアー合同企画です。)

日時

令和2年11月14日土曜日13時30分~15時30分(開場は13時から)

場所

北部産業創造センター(綾部市青野町西馬場下33番1。JR綾部駅すぐ)

定員・対象(定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。)

20名(小学5・6年生、中学生対象)
小学生は、原則、保護者等の参観を1名お願いします。(保護者等は定員には含まれません。)

事前申込制、先着順です。
持ち物不要です。
参加費無料です。

内容

  • プログラミングとロボット制御(京都工芸繊維大学 東善之先生)
    プログラミングで大事なことと、ロボットを動かすプログラムについての簡単な授業
  • ボイスファン・タッチライトの製作(京都府立工業高等学校 環境デザイン科の皆様)
    声に反応して回る「ボイスファン」と、触れたら光る「タッチライト」の製作体験
  • LEGOロボット製作とiPadによるプログラミング(舞鶴工業高等専門学校 川田昌克先生)
    レゴ社のロボット教材「レゴマインドストーム®」と、iPadを利用した「プログラムによる計測・制御」の体験型学習

2部構成の入替制で開催します。

申込方法(定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。)

募集期間:令和2年10月14日水曜日~令和2年11月12日木曜日

申込フォーム、メール、FAXのいずれかでお申し込みください。

以下の3点について、お知らせください。
1.参加されるお子様の学年・氏名・性別
2.保護者の参観の有無
3.連絡先(連絡がとれやすい電話番号、メールアドレス)

詳細について、チラシ(PDF:392KB)をご覧ください。

申込先:京都府商工労働観光部ものづくり振興課
E-mail:monozukuri@pref.kyoto.lg.jp(件名を「サイエンスキャンプ申し込み」でお願いします。)
FAX:075-414-4842

お申込にあたっての留意事項

  • 個人情報については、本事業の実施に係ることのみに使用します。
  • 11月14日午前6時の時点で気象等に関する警報が発令されている場合は、開催を中止します。
    中止の場合、個別の連絡は行いませんので当日の気象情報をご確認ください。
  • 感染拡大の状況により、急遽開催を中止させていただく場合があります。

感染症拡大防止について

  • 保護者等(付き添いも含む)の参観は「1名」に制限させていただきます。
  • 新型コロナウイルス接触アプリ「COCOA」のご登録をお願いします。
  • 入口にて検温作業を実施し、発熱のある方は入場をお断りします。
  • 事前申込のない方は入場をお断りいたします。
  • 来場時は必ずマスクの着用をお願いします。

お問い合わせ

商工労働観光部ものづくり振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

monozukuri@pref.kyoto.lg.jp