ここから本文です。

未成年や若者が巻き込まれるトラブル急増!

架空請求・不当請求の代表的な手口

未成年者の相談件数の推移のグラフ

未成年者の相談の特徴として、架空請求・不当請求に関する相談の比率が全体の半数以上を占めており他の年代と比較して高いことがあげられます。


※京都府消費生活安全センター及び各広域振興局受付分

 

事例1.ワンクリック請求・・・ケータイやパソコンで

ワンクリック請求の手口の図

 

登録になってもあわてない!・・・電子契約法でチェック!

電子契約法

【電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律】(平成13年12月施行)
電子消費者契約に関して、事業者が操作ミスを防止するための措置を講じていない場合には、消費者に重大な過失があっても、「意図しない契約」を無効とすることができます。
例えば、「URLをクリックしただけで、登録されて料金を請求された」場合は、契約内容、申込内容を確認する画面の表示がないため、無効です。また、「申込画面に金額が記載されておらず、無料と思って登録したら、有料だった」場合も、有料かどうかが、申込みボタンを押す前にわかるように明記されていないため、無効です。

契約内容・申込内容の確認画面はありましたか?
・・・確認画面がないワンクリックでの契約は無効!

  1. 払わない!
    • 無効な契約は払う必要がありません。
  2. 伝わらない!
    • ”機種”や”製造番号”や”アクセスポイント”から、あなたの個人情報は事業者には伝わりません。
  3. 接触しない!
    • よくわからないサイトのリンク先URLにアクセスしない。
  4. パソコンのウイルスチェック!
    • ウイルス110番03-5978-7509
      平日10時~12時、13時~17時
      (IPA独立行政法人情報処理推進機構)

事例2.出会い系サイト

出会い系サイトの手口の図

迷惑メール対策!

  1. 関わらない!
    • 出会い系サイトからのメール
    • 知らない相手からのメール
    • 広告メール(無料サイトの案内等)
  2. ネット上ではむやみにメールアドレスを開示・入力しない!
    • メールソフトの上手な活用
      ・・・フォルダの使い分けなど
    • 携帯電話会社やプロバイダのサービスでブロック
      ・・・迷惑メール対応サービスを利用
    • フリーメールなど複数アドレスを使い分ける
      ・・・大事なアドレスは不特定多数の人に教えない・
      登録にはフリーメールを使う

もし、トラブルにあってしまったら・・・

  • 一人で抱え込まず、まずは相談!
  • 家族、学校の先生、友達に相談しよう!
  • 消費生活センターに相談するときは・・・
    トラブルの内容をメモにまとめ、手元において相談すると、相談のポイントが伝えやすい

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp