ここから本文です。

6月3日第489号

1.自転車でのレインウェアの使い方に注意!
~国民生活センター・くらしの危険No.331から~

2015年6月に道路交通法が改正されたこともあり、雨の日に自転車で使用しやすいよう改良されたレインウェアなどが発売されています。
国民生活センターが自転車運転時にレインウェアを使用する人に対してアンケートを行ったところ、36%の人が使用中に危険を感じ、5%の人が実際にけがをしており、その原因は、駆動部への巻き込みや、周りが見えないことで
あることが分かりました。

それに関して、国民生活センターがリーフレット(くらしの危険No.331)を発行しました。

アンケート結果については京都府消費生活安全センターメールマガジン3月4日第477号に掲載しています。
京都府消費生活安全センター
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/mrmg477.html

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/331dl_kiken.pdf(外部リンク)

2.食品を科学する―リスクアナリシス(分析)講座―開催について
~京都府からのお知らせ~

食品と健康に関する情報は世の中にあふれていますが、実際何を信じればよいのでしょうか。
この講座では、食品による健康影響を科学的に評価している食品安全委員会の委員が、食品の安全性やリスクに関して専門的見地から分かりやすく解説します。
皆様のご参加をお待ちしております。

  • 日時:平成28年6月24日(金曜日)13時00分~15時00分
  • 会場:京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)セミナー室
    京都市南区東九条下殿田町70
  • プログラム
    講演1
    塩と健康~あなたの塩分摂取は大丈夫?~

    講演2
    いわゆる「健康食品」について

    参加者との意見交換
  • 応募締切:平成28年6月17日(金曜日)17時必着
  • 定員:100名(先着順)
  • 講師:佐藤洋氏(食品安全委員会委員長)
  • 主催:食品安全委員会*後援:京都府、京都市

<応募方法>
〇インターネット
講座申し込みフォーム
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0850.html(外部リンク)

〇FAX
所定申込用紙に必要事項を記入の上、下記の番号にFAX送信してください。
なお、複数ご応募の際は1人ずつご応募ください。
(FAX番号:03-3584-7392)
・応募受付は先着順です。応募多数の場合、締切日前に応募を締め切ることがあります。
・参加者には、後日、参加証をメールもしくはFAXでお送りします。

<講座・応募に関する問い合わせ先>
・内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課(担当者:武元、中越)
TEL:03-6234-1182,03-6234-1155
(受付:月~金、9時30分~18時00分)
E-mail:tamio.takemoto@cao.go.jp

3.グリーンコンシューマー全国一斉店舗調査2015について
~NPO法人環境市民からの報告~

買い物の際の選択を変えることによって、社会や経済、私たち自身の暮らしをよりサステナブル(持続可能)なものに変えていく「グリーンコンシューマー活動」。

2015年度、2014年度に引き続き、スーパーに持続可能性を大切にした商品が販売されているかどうか、店舗として取り組みをしているかどうかを調査する「グリーンコンシューマー全国一斉店舗調査」を行いましたので、報告いたします。

<詳細>NPO法人環境市民
http://www.kankyoshimin.org/modules/activity/index.php?content_id=203(外部リンク)

 

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp