ここから本文です。

9月29日第555号

1.ATMを操作しても還付金はもらえません!!
―「還付金詐欺」に関する相談が増えています―
~国民生活センターからのお知らせ~

高齢者に対し自治体職員等のふりをして、「健康保険料の還付がある」、「医療費の払い戻しがある」、「税金の還付がある」などと言い、還付金の受取手続きのため携帯電話とキャッシュカード等を持ってATM(現金自動預払機)に行くよう誘導し、振り込みをさせようとする、いわゆる「還付金詐欺」に関する相談が、全国の消費生活センター等に多く寄せられています。

<最近の相談事例>

【事例1】
役所から約3万円の還付金があると連絡があり、ATMを指示されるまま操作をしたら約100万円の振り込みをしていた。

【事例2】
役所より医療費還付の連絡の後に銀行からという電話の指示に従ったところ、ATMで約100万円振り込まされた。

【事例3】
役所職員を名乗り「健康保険料の還付金がある」と電話があり、役所に確認したら「そのような職員はいない」と言われ、詐欺に気が付いた。

【事例4】
税金の還付金が受け取れるとメールが届き、電子マネーで手数料を支払ったが還付金が振り込まれない。

<相談事例からみる還付金詐欺の手口の特徴>

  1. 市役所などの公的機関の職員や金融機関の職員になりすます。
  2. 「手続きの期間が過ぎている」などすぐに手続きをしなければならないかのように信じ込ませ、人目につきにくいATMへ誘導する。
  3. ATMでは自分の口座からの振り込みではなく、自分の口座への振り込み手続きをしているかのように錯覚させる。
  4. 振り込まれた金銭はすぐに引き出され、一度、振り込みの手続きをすると複数回振り込みをさせようとする。

<消費者へのアドバイス>

  1. 電話で「お金が返ってくるのでATMに行くように」と言われたら、それは還付金詐欺です。そのまま電話を切るようにしてください。
  2. 還付金等に心当たりがある場合でも、すぐにATMに向かったり、指示された電話番号に電話をかけたりせず、役所の担当部署に電話をかけて確認をしてください。
  3. 全国各地で起きているため、今後も還付金詐欺に注意が必要です。
  4. 「お金が返ってくる」など還付金詐欺に関する電話があった場合は、すぐに警察や消費生活センター等に電話するなど、周囲に相談をしてください。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170914_1.html(外部リンク)

2.平成29年度第2回「食育シンポジウム」
安心な食生活を送るために私たちにできること―農業体験に出かけよう―
~農林水産省近畿農政局からのお知らせ~

地域の多様な生活・文化を背景に安心で豊かな食生活を営めるよう、「食育シンポジウム」を開催します。今回は、農業への理解を深める上で効果的な農業体験や調理体験などに取り組む活動を紹介し、関係者が連携・協働した取組について考えます。

【日時】
平成29年10月20日(金曜日)13時30分~16時30分(受付開始13時00分~)

【場所】
キャンパスプラザ京都4階第2講義室
(京都市下京区西洞院通り塩小路下る)京都駅下車徒歩5分

【定員】150名(参加料無料)

≪講演≫

  • テーマ:「食・農・環境の学び場としての都市近郊農地」
    講師:NPO法人こども環境活動支援協会
    理事小川雅由氏
  • テーマ:「『ほんまもん』で考えさせる~食べることは生きること~」
    講師:関西大学第一高等学校・中学校
    入試広報主任大西隆氏
  • テーマ:「食や農業を通じて夢を実現する取組」
    講師:京都府立桂高等学校
    教諭松田俊彦氏

≪意見交換≫講師とシンポジウム会場参加者による意見交換

【申込方法】
参加申込につきましては、インターネットによる受付フォーム又は参加申込書(郵送又はファックスでの送付)にて、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
<インターネットによるお申込先>
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/171020.html(外部リンク))

【申込先】

  1. FAX:075-414-7345
    農林水産省近畿農政局経営・事業支援部地域食品課(担当:玉川・寺岡・杉本)
  2. 郵送
    〒602-8054
    京都市上京区西洞院通下長者町下ル丁子風呂町
    近畿農政局経営・事業支援部地域食品課
    (電話:075-414-9025)

【申込締切】平成29年10月18日(水曜日)必着
募集人数になり次第、受付を締め切らせていただきます。
なお、参加いただける方への連絡及び参加証等の発行はいたしません。定員を超えたため参加いただけない場合のみ、こちらから連絡いたしますのでご了承願います。
※個人情報は、本会以外の目的には使用いたしません。

<詳細>近畿農政局
http://www.maff.go.jp/kinki/press/keiei/tiiki_syokuhin/170914.html(外部リンク)

3.奨学金制度を考えるセミナー
~NPO法人コンシューマーズ京都からのお知らせ~

【日時】
2017年10月14日(土曜日)13時30分~16時00分

【会場】
コープ御所南4階会議室(烏丸通り二条上ル西側)

≪講演≫

  1. 制度の仕組みと問題点を知って『奨学金を上手に利用しよう』
    講師:佐野修吉氏(兵庫・奨学金の会事務局長)
  2. 奨学金の返済計画について
    講師:木戸明美氏・渡邊孝子氏
    (FPオフィスK&W/ファイナンシャル・プランナー(CFP))

【費用・定員】無料・40名(要申込)

【その他】
講演のあと、弁護士による破産相談・CFPによる返済計画の相談も受け付けます。

【主催/問合せ/申込み】
NPO法人コンシューマーズ京都(京都消団連)
〒604-0847
京都市中京区烏丸通二条下ル西側ヒロセビル4階
TEL:075-251-1001
FAX:075-251-1003
Mail:syodanren@mc2.seikyou.ne.jp
HP:http://consumers-kyoto.net(外部リンク)/(問合せフォーム)

【共催】京都府

<詳細>NPO法人コンシューマーズ京都
http://consumers-kyoto.net/wp-content/uploads/2017/08/648ef07f24272a6b83ab160083e023b4-1.pdf
(外部リンク)

 

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp