ここから本文です。

10月25日第645号

1.-まいてフェスタ併催-「特殊詐欺等被害ゼロ・ミッション」 in 舞鶴
~京都府消費生活安全センターからのお知らせ~

親族を騙った「オレオレ詐欺」、携帯電話のメール(SMS)やハガキで利用した覚えのない代金を要求される「架空請求詐欺」などの特殊詐欺被害、悪質な勧誘による消費者被害が後を絶ちません。
特殊詐欺や悪質商法の被害に遭わないために、落語や紙しばい、クイズなどで楽しく学びませんか!!

<日時>
令和元年11月10日(日曜日)午前11時~12時30分(開場10時)

<場所>
舞鶴市中総合会館4階 コミュニティホール(舞鶴市字余部下1167)

<定員>
150名(入場無料・申込み不要)

<プログラム>

  • 11時00分~ 書道パフォーマンス/東舞鶴高等学校書道部
  • 11時20分~ 特殊詐欺防犯教室「インターネットのこわさ」/舞鶴平安レディース
  • 11時30分~ 啓発落語「かわり目 悪質商法版」/林家染二
  • 12時00分~ クイズで学ぶ「特殊詐欺」「悪質商法」アレコレ

    まいてフェスタ会場内でクイズラリーを実施。
    クイズの答え合わせ、解説を行います。
    ※参加いただいた皆さまには景品をプレゼント!

<主催>
京都府、舞鶴警察署、舞鶴市

<詳細>京都府消費生活安全センター
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/misson_maizuru.html

2.タトゥーシールやフェイスペイントによる肌トラブルに注意
~国民生活センター・子どもサポート情報第148号より~

<事例>
ハロウィンの絵柄のタトゥーシールを子どもの頬に貼った。使用方法に従って貼り、約3時間後にベビーローションを付けて剥がそうとしたが剥がれず、化粧落とし用のクレンジングローションでも剥がれなかった。痛がるのでやめ、翌日はシールを付けたまま幼稚園に行き、帰宅後に綿棒でシールをこすり取るようにしたらようやく剥がれた。強くこすった箇所は、数カ月経ってもシミのようになって痕が目立っている。(当事者:幼稚園児)

<ひとことアドバイス>

  • タトゥーシールやフェイスペイント、ボディペイントは手軽に楽しめるため、ハロウィンパーティーやスポーツイベント等で使用されています。
  • 使用方法、剥がし方、対象年齢やアレルギー等、使用上の注意をよく読んで使用しましょう。
  • 子どもの皮膚は大人に比べて薄く、外部からの刺激に弱いため、目の周りや頬などの敏感な部分には使用しない方がよいでしょう。
  • 事前に目立たない部分で使用テストをし、赤みや腫れ等の異常が起きないことや、剥がしてみて痛くないか等を確認してから使うとより安全です。
  • 肌に合わない場合は、すぐに使用を中止し、赤み、腫れ等の異常がある場合には、皮膚科を受診してください。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support148.html(外部リンク)

3.食品に関するリスクコミュニケーション
「これまでを知り、これからを考える~食品中の放射性物質~」の開催及び参加者の募集について
~農林水産省近畿農政局からのお知らせ~

農林水産省は、消費者庁、内閣府食品安全委員会及び厚生労働省と連携して、令和元年10月から11月にかけて、全国で、食品中の放射性物質に関する意見交換会を開催します。近畿地域では、11月22日(金曜日)に京都市において以下のとおり開催します。

<日時>
令和元年11月22日(金曜日)13時30分~16時30分(受付13時00分~)

<会場>
京都市国際交流会館 イベントホール(京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)

<定員>
100名 ※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。

<参加費>
無料

<内容>

  1. 基調講演
    「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」(仮題)
  2. 行政担当による情報提供
    「食品中の放射性物質の対策と現状」
  3. 意見交換
    コーディネーター:すずき まどか氏(サイエンスコミュニケーター)
    パネリスト:学識経験者、生産者、事業者、消費者
    質疑対応:消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省

<申込方法>
詳細チラシ(申込書)をご確認の上、下記方法でお申し込みください。

詳細チラシ(申込書)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/attach/pdf/190920-4.pdf(外部リンク)

<申込締切>
令和元年11月15日(金曜日)必着

<詳細>農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/190920.html(外部リンク)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp