トップページ > 暮らし・環境・人権 > 食生活・消費生活 > 食の安心・安全きょうと > 腸管出血性大腸菌O157による食中毒予防について

ここから本文です。

腸管出血性大腸菌O157による食中毒予防について

腸管出血性大腸菌O157による食中毒が多発しています!

 全国的に腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生しており、患者数が増加しています。
 腸管出血性大腸菌O157による食中毒は、食中毒の中でも重症化しやすく、激しい下痢、血便に加えて腎不全や意識障害を伴う溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こすことがあります。特に、子どもやお年寄りなどは命に関わる危険性もあります。
 腸管出血性大腸菌の食中毒を予防するために、お肉は中心部まで十分に加熱して食べることが重要です。手洗いを徹底し、器具・手指を介した2次汚染に注意しましょう。 

関連リンク

お問い合わせ

文化生活部生活衛生課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4780

seikatsu@pref.kyoto.lg.jp