中丹広域振興局

ここから本文です。

福知山市の選定商品

注※表示価格は選定当時の価格であり変更になっている場合があります。
 詳しくはリンク先のホームページ等をご確認下さい。

 北陵うまいもん市「雲原店」

雲原こんにゃく

写真:雲原こんにゃく 【平成30年度 選定商品】

原料のこんにゃく芋は、地元産(3年もの)を使用し、こんにゃくを固める凝固剤(あく)は、そば殻の灰から抽出した超自然食品。そのまま「刺身」で食べるのが一番美味しい食べ方です。

 要冷蔵(賞味期限は製造から10日)
 400 円/400g(税込み)
 販売時期:11 月~3 月

北陵うまいもん市「雲原店」
〒620-0221 京都府福知山市字雲原772-1
TEL 090-1900-2048 (鎌田)
E-mail:kumohara2007@gmail.com

 有限会社 やくの農業振興団

京そば素麺 夜久野かすみ

写真:京そば素麺夜久野かすみ 【平成30年度 選定商品】

純国産(そば粉は福知山産)・無添加にこだわりました。そうめんのようなのど越しですが、しっかりとそばの風味がします。ワンランク上のそばとして、贈り物にも使っていただけます。

 1,620 円/麺80g×4、濃縮つゆ25ml×2(税込み)

 

京蕎麦 丹波ノ霧 焙煎粗挽きそば

京蕎麦丹波ノ霧 【令和2年度第1期 選定商品】

福知山・夜久野産のそば粉を使用した麺に焙煎・粉砕したそばの実を練り込んだ他とは違った香ばしい蕎麦です。パッケージも京都をイメージした木製ワッパに詰め、京都の蕎麦をコンセプトに作りました。
(第20回グルメ&ダイニングスタイルショー 新商品コンテストフード部門大賞 受賞)

 保存方法:常温
 1,404円/麺80g×2、濃縮つゆ25ml×2(税込み)

有限会社 やくの農業振興団
〒629-1313 京都府福知山市夜久野町高内17-5
TEL 0773-37-0002
E-mail:yakuno@kyoto-shinkoudan.jp
HP:http://kyoto-shinkoudan.jp/soba/(外部リンク)

 どぶろく棚田の里

大江の鬼の甘酒・紅甘酒(甘酒の素)

大江の鬼の甘酒・紅甘酒 【令和元年度第1期 選定商品】

どぶろく製造に使う上質の米麹と自家生産の米を用いて、とっても甘いがすっきりとした味わいの甘酒に仕上げました。紅甘酒には紅麹を加え、かわいいさくら色に仕上げました。

 保存方法:冷蔵(10℃以下保存)
(白)450円、(紅)500円/350g(税込み)

どぶろく棚田の里
〒620-0322 京都府福知山市大江町毛原346-2
TEL 0773-56-2105
E-mail:kwsstk@goo.jp
HP:http://tanadanosato.jp/(外部リンク)

 株式会社 丹波栗蔵

黒豆まんじゅう

黒豆まんじゅう 【令和元年度第1期 選定商品】

黒豆を100%こしあんにした饅頭。黒豆のこしあんは紫色に光り、むっちりした舌触りのふくよかな味わいをお楽しみいただける大変珍しい素材です。

 保存方法:常温(直射日光、高温多湿を避けて下さい。)
 140円/1個(税込み)

株式会社 丹波栗蔵
〒629-1302 京都府福知山市夜久野町今西中36
TEL 0773-37-1291
E-mail:isegen-taka@nifty.com
HP:https://www.kyowagashi.jp/(外部リンク)

 大江山食品 株式会社

万願寺甘とうのかまど炊き佃煮中丹地域で生産されているGIマーク取得の『万願寺甘とう』のみを原料とした佃煮です。
万願寺甘とうの生産時期のみ製造の季節限定商品です。(6月中旬より10月終わり頃まで製造予定)

万願寺甘とうのかまど炊き佃煮

万願寺甘とうのかまど炊き佃煮 【令和元年度第1期 選定商品】

直火釜炊きで素材の良さを生かすようあっさりと炊き上げています。

 保存方法:常温
 864円/120g(税込み)

万願寺甘とうとちりめん山椒のかまど炊き佃煮

万願寺甘とうとちりめん山椒のかまど炊き佃煮 【令和元年度第1期 選定商品】

万願寺甘とうのかまど炊き佃煮に山椒ちりめん佃煮を絶妙な割合で混ぜました。

 保存方法:常温
 864円/120g(税込み)

万願寺甘とうと細切り昆布のかまど炊き佃煮

万願寺甘とうと細切り昆布ののかまど炊き佃煮 【令和元年度第1期 選定商品】

万願寺甘とうのかまど炊き佃煮に北海道産昆布を細切りにして混ぜました。

 保存方法:常温
 864円/120g(税込み)

大江山食品 株式会社
〒620-0212 京都府福知山市行積420
TEL 0773-36-0252
E-mail:info@oheyama.co.jp
HP:https://oheyama.co.jp/(外部リンク)

 毛原の棚田食品加工所

黒豆の粕漬 復刻版

黒豆の粕漬復刻版 【令和元年度第2期 選定商品】

甘めに煮た黒豆を調味した酒粕につけ、昭和の頃の特産品を復活させました。粕ごと召し上がっていただけます。黒豆は、地元大江町内、夜久野、綾部、酒粕は福知山又は舞鶴と、材料はできるだけ地元に近いところのものを使っています。(平成30年度の「ふくちやまのエエもん」認定品です。)

 保存方法:冷蔵(10℃以下保存)
 500円/130g(税込み)

毛原の棚田食品加工所
〒620-0322 福知山市大江町毛原小字本丈地場305-2
TEL 0773-56-0944
E-mail:rocky-love.11_11@docomo.ne.jp

 社会福祉法人 ふくちやま福祉会第2ふくちやま作業所

はじめてコロッケ(レンジで簡単)

はじめてのコロッケ 【令和2年度第1期 選定商品】

原材料のじゃがいも・玉ねぎ・ニンニクは福知山産を使用し、施設の畑で栽培した野菜を加工場で手作りしています。ご家庭で召し上がれるよう真空パッケージで包装しました。
(第2回「ふくちやまのええもん発掘事業」認定)

 保存方法:冷凍
 700円/5個入(税込み)

社会福祉法人 ふくちやま福祉会第2ふくちやま作業所
〒620-0073 京都府福知山市字上天津小字金谷段1924番地送付前に
TEL 0773-33-3800
E-mail:dai2safukuchiyama@gmail.com
HP:http://fukuchiyama-fukushikai.com/(外部リンク)

 株式会社 横田石材 農業事業部 丹波ほっこり農園

ほしぶどう

ほしぶどう福知山市三和町のブランドぶどう「三和ぶどう」をそのまま乾燥させて、旨味を凝縮したほしぶどうです。完全無添加・無着色・無香料で保存料・甘味料も不使用です。
持ち運び便利なコンパクトなパッケージで、保存に便利なチャック袋を使用しています。

■ ベリーA(ドライ)

【令和2年度第2期 選定商品】

 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存
 1,000円/1袋 100g(税込み)

■ ベリーA(セミドライ)

【令和3年度第2期 選定商品】

 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存
 1,000円/1袋 100g(税込み)

■ 藤稔(ドライ)

【令和3年度第2期 選定商品】

 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存
 1,300円/1袋 100g(税込み)

■ 藤稔(セミドライ)

【令和3年度第2期 選定商品】

 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存
 1,300円/1袋 100g(税込み)

■ シャインマスカット(ドライ)

【令和3年度第2期 選定商品】

 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存
 1,500円/1袋 100g(税込み)

■ シャインマスカット(セミドライ)

【令和3年度第2期 選定商品】

 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存
 1,500円/1袋 100g(税込み)

株式会社 横田石材 農業事業部 丹波ほっこり農園
〒620-0866 京都府福知山市前田新町18
TEL 0773-27-1831
E-mail:info@yokota-sekizai.co.jp
HP:http://hokkori-farm.com(外部リンク)

勝信吾

黒ボク大根の切干し大根

黒ボク大根【令和2年度第2期 選定商品】

非常に割れやすいため輸送に向かない品種を夜久野高原の火山灰土(黒ボク)で栽培しました。
甘味が強い冬の時期の大根を使用し、乾燥することで更に大根の旨み、甘味の増した商品。野菜チップスでも食べられますが、キムチにして豚キムチや、味噌汁に入れることで大根の旨みが感じられます。

 保存方法:常温
 550円/65g(税込み)
 1,100円/140g(税込み)

勝信吾
〒629-1313 京都府福知山市夜久野町高内107-1
TEL 080-5716-2562

社会福祉法人 大江福祉会 大江作業所

おにのごはん

まるでクッキーのような味と歯ざわりのかりんとうです。
黒糖・柚子・万願寺唐辛子の3種の味があります。京都産小麦を使用し、京都府福知山の味に
こだわり、味つけの柚子や万願寺唐辛子、また原材料の卵は福知山市大江町産を使用しています。
酒呑童子の里大江町という事もあり、お土産に、プレゼントにお使いいただけるよう鬼のデザインを施しています。

■ 万願寺とうがらし

おにのごはん万願寺とうがらし【令和2年度第2期 選定商品】 

 保存方法:常温
 400円/7本(税込み)

■ ゆず

おにのごはんゆず【令和2年度第2期 選定商品】 

 保存方法:常温
 400円/7本(税込み)

■ 黒糖

おにのごはん黒糖【令和2年度第2期 選定商品】

 保存方法:常温
 400円/7本(税込み)

 

 

ほろほろくっきい(万願寺唐辛子・一味唐辛子・柚子・梅干・紅茶・珈琲・ごま・煎茶・味噌・カカオ・プレーン)

ほろほろくっきい【令和2年度第2期 選定商品】

万願寺唐辛子・一味唐辛子・柚子・梅干・紅茶・珈琲・ごま・煎茶・味噌・カカオ・プレーンの11種類の味があります。小麦粉は京都産を使用し、万願寺唐辛子、一味唐辛子、梅干し、柚子は福知山市大江町産を使用しています。無添加に拘り、食への安心を感じながら、更に食べてもほっこりリラックスできる商品となるよう作っています。口の中でほろっとくずれる食感が特徴です。色とりどりの箱に入れ、頂いた方が満足できる目にも幸せになるパッケージとしています。

 

保存方法:常温
各560円/100g(税込み)

社会福祉法人 大江福祉会 大江作業所
〒620-0324 京都府福知山市大江町二俣498番地
TEL 0773-56-1627
E-mail:ooe1627@orion.ocn.ne.jp

お問い合わせ

中丹広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課

舞鶴市字浜2020番地

ファックス:0773-62-2859

c-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp