トップページ > 子育て・健康・福祉 > 福祉・高齢者・障害者支援 > 京都府福祉のまちづくり > レジャー関係 公園など-福祉のまちづくり100選

ここから本文です。

レジャー関係 公園など-福祉のまちづくり100選

90 京都御苑(御所)のトイレ(所在地:京都市)

  • 男女別に車いす使用者も利用できるトイレが。苑内全14ヵ所のうち10ヵ所で整備。
    車いす用トイレ

91 京都府立鴨川公園のスロープ(所在地:京都市)

  • スロープにより鴨川(河川敷)に下りられる。写真の箇所は北山大橋東詰。
    河川敷に下りるスロープ

92 五老ヶ岳公園の展望搭「五老スカイタワー」(所在地:舞鶴市)

  • エレベーターで展望室に上れ、舞鶴湾のリアス式海岸と舞鶴の市街地が一望。
    スカイタワーの画像
    展望室の画像

93 途中ヶ丘公園(所在地:峰山町)

  • スロープが整備され、車いすのまま散策。車いす使用者も利用できるトイレも。
    整備されたスロープ

94 京都府立植物園の観覧温室(所在地:京都市)

  • 約5,000平方メートルの大温室を車いすのまま見て回れる。温室内に車いす使用者も利用できるトイレが。
    温室内の画像

95 京都市動物園のトイレ(所在地:京都市)

  • ベビーベッド付きの父子トイレ、母子トイレとともに、幼児用トイレ(便器が小さい)も。
    幼児用トイレ

96 日吉ダム・ビジターセンター(ビーバーハウス)(所在地:日吉町)

  • 整備の進む日吉ダムやその周辺を一望。エレベーターや車いす使用者も利用できるトイレも。
    センター全景
    ダムを臨む

お問い合わせ

健康福祉部地域福祉推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4615

chiikifukushi@pref.kyoto.lg.jp