ここから本文です。
薄暮交通事故防止「早めのライト点灯」
午後4時からライトを点灯して交通事故を防ぎましょう!


歩行者事故は、日没後に発生が集中しています。
特に10月~12月は、17時~19時過ぎ頃に多く発生しています。 |

- 日没後、ドライバーから歩行者は見落とされやすい。
- 早めのライト点灯が交通事故防止に効果あり。
→午後4時以降は、積極的にライトを点灯しましょう。
- 歩く時は、目立つ工夫をしましょう。
→反射材用品等を積極的に着用しましょう。
- 道路を横断するときは、横断歩道や横断歩道橋などを利用し、横断歩道ではしっかりと安全確認をしましょう。
- 外出時間をスライドさせるなど、できるだけ午後5時~7時の外出は避けましょう。どうしても避けられない場合は、細心の注意を払って外出しましょう。
京都府警察本部生活安全企画課
京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3
電話番号:075-451-9111