閉じる

ここから本文です。

トップページ > 相談・お問い合わせ・意見 > 犯罪・災害画像通報システム

犯罪・災害画像通報システム

京都府警察本部では、犯罪や災害を目撃して110番通報された方が、携帯電話等のカメラで撮影した

  • 犯人の姿や車
  • 被害の状況等の画像

を110番指令センターに送信できます。
また、山岳遭難時に、携帯電話やスマートフォンで撮影した画像を110番指令センターに送信することにより、画像に添付された位置情報から撮影場所の緯度、経度が確認できます。

※あらかじめ、携帯電話やスマートフォンの位置情報等の設定が必要です。

※犯罪・災害画像通報システムは、令和5年中をもって廃止します。今後は110番映像通報システムをご利用ください。

画像通報に関するお知らせ

  1. このシステムは、京都府内で発生した事件、事故や災害の画像を通報する時に利用してください。
  2. 必ず110番通報してください。
  3. 犯罪や災害等を目撃して、110番通報された際、通報を受けた警察官が犯人・被害状況等の撮影及びその画像のメール送信をお願いすることがあります。
  4. 携帯電話、スマートフォンやパソコン等からインターネットに接続して通報します。
  5. それぞれの電話会社との契約内容に応じた通信料金がかかり、通報者に負担をお願いすることとなります。

通報画面の操作要領

操作要領PDF版はこちら(PDF:125KB)

 

 

お問い合わせ

京都府警察本部通信指令課

京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3