閉じる

トップページ > 定例会・委員会等 > 委員会の活動 > 管内外調査 > 令和6年5月からの管内外調査 > 文化生活・教育常任委員会(令和6年5月からの管内外調査)

更新日:2025年5月8日

ここから本文です。

文化生活・教育常任委員会(令和6年5月からの管内外調査)

文化生活・教育常任委員会とは・・・

  1. 文化生活部の所管及びそれに関連する事項

  2. 府教育委員会の所管及びそれに関連する事項

を所管する委員会です。

管内外調査の結果概要

委員会活動のひとつに府内(管内)、府外(管外)各地に赴いての現地調査があります。

管外調査(令和6年7月25日から26日)

調査先 調査項目

静岡県議会(静岡県静岡市)

  • ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム(チームパラスポしずおか)について

静岡県議会・特定非営利活動法人アートコネクトしずおか〔於:静岡県議会〕(静岡県静岡市)

  • 障害者アートの取組について

横須賀市議会〔於:日本語支援ステーション〕(神奈川県横須賀市)

  • 外国につながりがある子どもの支援について

大和市文化創造拠点シリウス

(神奈川県大和市)

  • 大和市文化創造拠点シリウスにおける人が主役の図書館づくりについて

管外調査(令和6年11月18日から20日)

調査先 調査項目

石川県議会

〔現地視察:石川県文化財保存修理工房〕(石川県金沢市)

  • 能登半島地震における文化財被災の対応や課題について
石川県議会(石川県金沢市)
  • 石川県におけるスポーツ振興について

長野県議会〔於:県立長野図書館〕

(長野県長野市)

  • 共知・共創の広場としての県立長野図書館の取組について

侍学園スクオーラ・今人

(長野県上田市)

  • 侍学園スクオーラ・今人における「共育」の取組について

松本市議会〔於:松本市立博物館〕

(長野県松本市)

  • 松本まるごと博物館構想について

管内調査(令和7年1月14日)

調査先 調査項目

京都府立京都学・歴彩館

(京都市左京区)

  • 施設の現状や文化財の保存活用の状況について

学びの森フリースクール

〔於:亀岡総合庁舎〕(亀岡市)

  • 学びの森フリースクールの現状について

お問い合わせ

京都府議会事務局委員会課調査係

京都市上京区下立売通新町西入

ファックス:075-441-8398