ここから本文です。
報道発表日:令和2年10月22日
京都府農林水産部流通・ブランド戦略課
075-414-4968
一般社団法人京都府農業会議
075-417-6888
ドローン、リモコン草刈機など、最新のスマート技術を府内農林漁業者等に発信するため、、府内外の41企業、団体が出展する展示相談会を開催します。
この度、出展企業・団体が決まりましたのでお知らせします。
ブース展示に加えてドローンやリモート草刈機の実演を行い最新の技術を紹介しますので、ぜひお集まりください。
令和2年11月13日(金)13:00~16:00
令和2年11月14日(土)10:30~15:30
京都府農林水産技術センター農林センター(亀岡市余部町和久成9)
(1)IOTやドローン等を活用した最新のスマート技術の展示・実演
◆ドローンやリモート草刈機の実演
◆クラウドサービスを利用した鳥獣害対策、畜産業分野等の展示
◆IOT技術を導入した施設園芸用環境制御システムの展示 など
(2)京都府の研究機関、他府県でのスマート技術の取組に関する講演会
日時:11月14日(土):10:30~12:00
講演① 演題:京都府内のスマート技術での見える化の取組について
演者:農林水産技術センター農林センター園芸部 技師 日浦 雄(ひうら ゆう)
講演② 演題:AI収穫ロボットの開発と今後の可能性
演者:AGRIST株式会社 取締役 高橋 慶彦(たかはし よしひこ)氏
会場:京都府農林水産技術センター農林センター講堂
※当日会場内にリモート会場を設置、リアルタイムオンライン配信予定
(3)経営相談コーナー
スマート機器・技術の導入や経営改善について専門家がアドバイス
参加無料、事前申込不要(講演については事前申込要)
<講演会事前申込方法>FAX(075-417-6870(一社)京都府農業会議)、または送信フォーム(http://tinyurl.com/y6dcb6ea)から、代表者名・人数・参加希望の講演番号を記載の上、お申込みください。締切:11月11日(水)16時
※誠に勝手ながら当日受付はいたしませんのでご了承ください。
京都府、一般社団法人京都府農業会議、近畿農政局
ITコンソーシアム京都
農林水産部流通・ブランド戦略課 蘆田 木村
電話:075-414-4968
一般社団法人京都府農業会議担い手創生部 瓜生(うりゅう) 西田
電話:075-417-6888
お問い合わせ
農林水産部流通・ブランド戦略課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4968
ファックス:075-414-4974